LINEスタンプ 宛メとは?

クラスで一番の苦労人だと思ってる。私は、不登校の兄を持ち、一時いじめまがいなことをされ、物はしょっちゅうなくなる。家では空気を読まなければならない。

カテゴリ
私は、
不登校の兄を持ち
一時いじめまがいなことをされ
物はしょっちゅうなくなる

家では空気を読まなければならない
学校ではいい子にしておかないと
塾だって笑って過ごしておかないと
だってさ
どーせみんなして
悪い子は嫌いでしょ
善行をしない子は嫌いでしょ
私知ってるよ
だって私もそうだもん

いっつもさ
学校でへらへらしてる変人だけど
布団に顔をうずめて
泣く時だってあるんだよ
さけびたい時だってあるんだよ

にこにこして
友だちと付き合って
イヤなことも「イエス」って言って
断れなくて
決められなくて
泣くのをごまかすために
あくびする振りしたり
笑いすぎて泣いているように見せたり
苦労してんだよ
家でも学校でも塾でも
気を使わなきゃいけないの
ほっとできる居場所が
自室しかないって
そうなるのはもっと
大人になってからでもよかったのに、さ
169501通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
いつも辛いね。みんなに気をつかうのも、無理して笑うのも、断れないのも・・・。

いつも「いい子」じゃなくていいし、いつも笑顔じゃなくていいと思うよ。
したくないことは「ごめんね」って断ればいいし、イヤなことは「やめて」って言えばいいし、あなたが周りの人に何か頼んだっていいんだよ。

好きなことして楽しく過ごしたり、スクールカウンセラーに話を聴いてもらったり、地域の子ども食堂に行ってみたらどうかな。
自分を出したらダメなの?いつもいい人でいるなんて疲れるよ
1人 1人 違うんだから いいじゃない合わせなくても。嫌われる事を怯えていたらずっと苦しいよ 嫌われて 好かれる事もあるし 本音を伝えなきゃ。
ごろー
ななしさん
家では自室に引きこもって、
塾では無口のぼっちキャラになってもいいのではと私は思います。。

学校はややこしいのでなんともですが。。。

できるだけ気を使わない時間を増やしたほうがいいかと私は思います
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
太朗さんの他の小瓶
頑張って整理整頓をしたんだ。自分の部屋と、リビングの一角。自分の部屋からやってあとから少しずつ整理していこうって。自分で考えてたのに。父親が勝手に手を出すから 笑って、幸せに。 あともう少しだから、がんばれ、私
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私がいないところで、母と妹が悪口言ってるのを聞いてしまうことが、今まで多々あった。悪口やバカにして笑いあってるところを、見たり聞いてしまったり、もう、しんどい。 父親は我が家の絶対権力者。言いなりになるのが当たり前の生活。母親も私には無関心。いつから壊れちゃったんだろ…。 体調が悪い。ほんとに。部活も無理していったから早退して帰ってきた。今のクラスはいい方。 わたしは居ていいのかな。自分も誰も幸せにできない。生きてる事自体もう肯定できない。弱い自分を受け入れることも助けを求めるのももうできない。 君に別れを告げて三ヶ月しか経ってないね お久しぶりです。いろいろあり、しばらくここに来れていませんでした。また、少し小瓶の整理をしようと思います。いただいたお返事は、すべて大切に読ませていただいています 自己肯定感低くいろいろ性格がめんどくさいやつになってしまいました 保健室の先生に包帯巻いてもらった。なんかテンションあがった 久しぶりです!高校3年生になって受験勉強とか色々あって小瓶流せなかった。無事大学生になれました笑 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう 幼稚園に、実習に行ってきたよぉ。 運が悪すぎる 生きてるだけで死にたいとか、これはバグか? 事務所が入居するビルの防災センターの従業員が働かず迷惑。 内省といいこと。最近なんだかんだいいことがなかったりなんだかんだ悪いことがあったりする。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me