LINEスタンプ 宛メとは?

子供の自由はある、「はず」なんです。しかし親の期待という束縛で自由が無くなっている。

カテゴリ
子供に自由はある
「はず」なんです
しかし親の期待という束縛で自由が無くなっている
わざわざ親の期待に従わなくても人間は社会のために働く使い捨ての歯車なんだから未来は皆同じ
皆に笑いや娯楽を与えるYouTuberやゲーム会社、物を作る工場員、いろんな職業があるけど結局社会のために働く歯車にしか過ぎない
もちろん、全ての職業がそうとは言えないけど
もし、あなたが親にあなたの職業はこれにしなさい
あなたはこの人と結婚しなさい
とあなたの意見を無視して勝手に決められたとしたら、あなたは嬉しいですか?
嬉しくないでしょ?
それと一緒
子供もあれこれ決められるのは嬉しくない
子供だって自由に生きたい
親の期待に従わなかったら死ぬわけでも無いんだから、子供は自由に生きられるはず
しかし純粋すぎるが故に親にこうした方が幸せになると言われそれが本当だと思い込んでしまっている
子供に自由はある?子供の方が自由?なに言ってるの?
子供には選挙権も、信用も、腕力も、知識も経験もない、何にもない
それでも子供の方が自由って言うつもり?
しかも、このことが戦争が起こっている国ではなくて平和な日本にある、
おかしくない?平和なのに子供には自由無いって、平和ってなんだろう
ただ戦争が起こっていなかったら平和?
発展していたら平和?
戦争が起こっていなかったり発展していたら自由がなくても平和?
それって平和って言える?
大人には自由があり、子供には自由がない
これでも平和?
大人に自由があったら平和?
子供に自由がなくても平和って言えるの?
なぜ子供には自由がないの?
それだけでは自由がないとは言えないと思うかもしれないけど、
大人の期待に縛られ、権利も信用ない、これで自由とでも?
子供は自由で居たらダメなの?
167508通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
確かに何が「平和」なのかは分かりません
今の世界は平和なのかもわからないし、どうなったら平和になるのかも分かりません
平和を追求していったら、必ずどこかで悲しむ人が現れると思います

子供の自由、、
私も庭南さんに共感しました
でも、大人がいなかったら、子供の自由は度を超えてしまうと思います
大人がいなくなることで、制御する・注意する人が減って、ある子供は毎日が楽しく、ある子供は毎日怯えて、、みたいな感じになるのではないでしょうか
今、中3なんですけど、
親に期待されるのは辛いです
親は「期待してないよ」って言うけど、なんかプレッシャーを感じるんですよねw
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
新アカ作ります アイコンと名前は変更しました、元庭南です マイクラのブロック
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
頑張った分だけみんなと周りからは必死て言われる。 改めて考え直した。友達って順番で争うもんじゃないんだって。 兄ちゃんと父さんが喧嘩してる 。兄ちゃんの進路のこととか 、最近の態度のことで 怒ってる 。そして 不機嫌な父さんに母さんが ちょっと噛みついてる ...怖い 音羽と優太の顔。(?) 興味なかったら見ないで良いよ。僕はしにたい大切な人が僕のことも大切に思ってるだなんて自意識過剰だった最初からなかったの? 親愛なるはるかへ。りおなより。 好きな子に意識されたくて髪を切ったんです。その子は「似合ってる」って褒めてくれたんです。でも、友達と長い髪の女の子が好きって話してるのを聞いちゃって よそ者に居場所などない。俺は高校生になった。前から行ってみたかったとこで、家からまあまあ距離あるとこだ。でも、受けたのを後悔した。 悲報:学級崩壊したww 去年の12月に父親が死んだ話(相続放棄の手続きは死を知ってから三ヶ月以内にしないといけないよ!)。 絶望の世界で生きるより輝いた世界に生きようと前向きな2人 最近の部活 友達関係めんどくさい 死にたいだとか生きたいだとか。イライラする。嫌な気持ち。楽しい。推しが好き。どんな感情も表面化だけな気がする。本当の私は何を思って何を考えているのだろう また歩き出してみて

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me