LINEスタンプ 宛メとは?

居場所が欲しい。私は中2の不登校です。おそらくHSPです。1人で居られない環境では生きていけないレベルで他人と長時間過ごすのが苦痛です

カテゴリ
私は中2の不登校です。おそらくHSPです。

1人で居られない環境では生きていけないレベルで他人と長時間過ごすのが苦痛です。小学生の頃から学校や人が多いところが苦手で、それでも小学校は行っていました。ですが、中学に入ってから環境の変化に追いつけず、不安やストレスで腹痛や吐き気がする毎日でした。小学1年生の時も同じような事があったのですが、その時とは比べ物にならないくらい辛い日々でした。

1人になりたかったのになれず、その結果病んでしまい、中1の2学期後半から今まで1度も学校に行っていません。教科書を開くだけでも涙が出てきます。軽くトラウマになっているのかも知れません。

最初は家に居れば1人になれるし安心できてストレスも少しずつ減り、普通の日々を取り戻すことが出来ていました。

ですが最近、小学2年生の妹が不登校になり、1ヶ月程が経ちました。上述のとおり、私は1人で居る時間がないとやっていけません。なのに、家には自部屋がなく、妹はリビングで1日中テレビゲーム、兄は通信制の高校なのでほぼ家の2階で毎日過ごしており、私は仕方なく寝室で1日過ごしています。でも家の壁が薄く、大きめの音で音楽を聴いたりできないし、寝室だから家族が入ってくることも当然あり、全然リラックスできません。それに寝室でまる1日過ごすことは不可能です。不登校でも私にだってすることはあります。ずっと怠けていたいとか、そういうわけじゃないんです。


別に、家族の仲が悪いわけではないし、なんなら比較的仲がいい方だと思うのですが、それでも私は1人でいたいです。

妹とは特に仲がいいし、一緒にゲームをすることもあります。でも妹は頻繁に不機嫌になるし、頑固なところがあり、ゲームのやり方に困っていたので私がこれはこうするんだよと説明しても違うと言い張ってきたり...兄は親がいない時に男友達を家に連れてきたりします。私にとって家族ですらも気を使ってしまう存在なのに、他人なんてもってのほかです。


そんなこんなで最近ずっと1人になれず、強いて言うならみんなが寝静まった深夜くらいしか1人になれません。でも深夜まで起きていたら次の日ちゃんと起きられませんし、私も普通の生活がしたいです。というか、なぜ私ばっかりこんなに気を使って生活しなきゃいけないのかと疑問というか、腹立たしいです。

でもこれは誰が悪いわけでもなく、兄はただ友達と居たいだけだし、妹は学校で疲れてストレスが溜まっているそうなので、それをテレビゲームで少しでも解消できているのであれば、私ではなくそちらを優先すべきかなと思っています。妹には私みたいになってほしくないです。我慢しすぎて病んで死にたいと毎日考えてしまう日々の辛さを知っているので、余計にそう思います。

でもこのままだと私はまた病んでしまいます。妹はそのうち学校に行くと思いますが、そのうちがいつ来るかなんてわかりませんし、私は今気長に待てるような状態じゃありません。家にいられないのなら学校に、とも思いましたが、今更行っても勉強が全然追いついていませんし、また病んでしまいそうです。別に何をどう変えたいとかそういうわけじゃなくて、もう何もしなくてもいいのかなって、自分なんて病んで辛い思いしてればいいのかなとか自虐的なことも考えてしまいます。でもやっぱり辛いのは嫌です。

解決案とかじゃなくていいので、慰めて欲しいです。私がしていることはすごいことじゃないけど、褒めて欲しいです。今はそれしか心の支えになりません。助けてください。
145206通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
こんにちは。
辛いの、ずっと我慢して耐えててえらいね!
僕もHSPだよ。
人といた後は、ひとりの時間が絶対欲しくなるの、すごいわかるよ。疲れちゃうんだよね。
疲れたらひとりで休まないと、イライラしちゃうんだよね…。
だけど、兄弟のために頑張って我慢してるんだもんね。
ほうきさんはえらいよ!

もし家が辛いなら、図書館に行くといいよ。
平日の昼の図書館は人も少ないし、広いから人がいても距離をとれるから、気にならないよ。
それに、何にもしないよりは楽しいよ。
漫画とかもあるし。あと、図鑑とか見てるの僕は好きなんだよね。

家って狭い空間に人がいて気になるじゃん?
そういう時は散歩に出ようよ。
体育の授業だと思って。
河原とか広くて見晴らしのいい所だと、周りの人は景色の一部みたいになっちゃうから、気にならなくなるよ。あとは、空を見てると、歩いてる人とか見えないから、僕はよく空を見上げてボーッとしてる。空って青くて、白い雲がすごいきれいに見えるから、心がスーッとするよ。

あとは、親に誕生日プレゼントにヘッドホンを買ってもらったらいいかも。イヤホンじゃなくて、耳をカポって覆うやつ。それで音楽聞けば、音大きくしても大丈夫じゃん?

死にたいのに生きてて、それだけでもほうきさんは十分えらいから!ファイトだよ!

じゃあまたねー。
私でよければお返事させてもらうね!

お疲れ様。ほうきさんはよく頑張っているよ。

みんなより頑張りすぎて疲れちゃったんだよね?

ストレスになっている理由が人間関係なのに

妹のこともお兄ちゃんのことも責めないで理解

しようとするほうきさんはすごいよ!

休める場所がないのは辛いね。

私は家より学校の方がましだから学校に通っているけど

学校も家も休めないっていうのは自分が思っているより

苦しいはず。

ここからじゃ画面越しに励ますしかできないけど。

辛い中今日も生きててくれてありがとう。

ほうきさんが少しでも楽になれたり幸せになることを

祈ってるよ。(2022年9月5日午後3時45分)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
恋愛感情ってなんだと思いますか?友情との違いがわかりません あなたの人生に幸多からんことを 明日天気が良かったらカラオケでも行ってくるわ、と言うと兄は大体「着いていっていい?」と聞いてくる。もう少しで準備終わるというところで兄が「ごめん今日は辞めとく」となる ただただ苦しい。またできないや。自分を信じて努力し続けることが成功への近道だって。自分を信じるなんてどうしたらできるものか。 動けないのに 今日はあの人に税金関係でLINEしてみた。けど、やっぱり淡々とした返事しか来ない。何かを期待していたわけじゃないけど悲しみ…。優しかったあの人はもう居ない。 色々と上手くいかなさすぎる。勉強も部活も恋愛も友情も何もかもが ずっと我慢してきた。もう耐えきれない。両親の日常的な喧嘩、学校での孤独、信頼できる人がいない不安、恐怖。いつになれば、私は解放されるの? 道交法知らない人は公道走んないでくれるかな。交差点前でベタ付けされて嫌だなと思ってたら、黄色信号で止まった時に強引に追い抜かれましたよ。信号赤になってたんだけどな 脳内でずっと喋ってるの疲れるからやめたい。嫌な記憶を勝手に思い出して直接言えない嫌いな奴への罵詈雑言をずっと喋ってる。 今日の仕事もレジ担当。暑くなってきたからアイスが良く売れてる。あの人はアイスが好きだったなあ…。 ポストを開くとDMの間にはがき。また。。。しつこく母からの。返事をしないのが返事。二度と関わり合いたくない。それだけだ。母の文字を見ただけで吐き気がする 気遣いも、きっと自分のためだ。人のことなんて考えられてない。 死にたいだとか生きたいだとか。イライラする。嫌な気持ち。楽しい。推しが好き。どんな感情も表面化だけな気がする。本当の私は何を思って何を考えているのだろう 絶望の世界で生きるより輝いた世界に生きようと前向きな2人

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me