LINEスタンプ 宛メとは?

これを読んでくれた人へ。メンタルがきついです。 私のせいで学級閉鎖になったんだと思うと、とても心臓が締め付けられるというか

カテゴリ
こんにちは。今年で高校生になる者です。読んでいただけるとありがたいです。

メンタルがきついです。
私のせいで学級閉鎖になったんだと思うと、とても心臓が締め付けられるというか。
実際そうなんです。卒業までの時間が残り少ない中、かかりたくなかったコロナに、たまたまかかってしまいました。
今まで学校に、「行きたい」だったのが、「行きたくない」に一瞬で変わってしまった。
体の方はもう大丈夫なんですが、心がちょっと…。
学級閉鎖が終わったら、学校は行くべきでしょうか。
これを読んでくださった皆さんなら、どうしますか。
ご意見の方、よろしくお願いします。
136970通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
行かない!

親がなんとか言うと思います

「いきなさい」

無理では?

そもそも行きづらいということは親も理解してると思いますし

頑張って休みをもぎ取りましょう!

ちなみに、もし私があなたのクラスメイトだったら、

「学校休めてラッキー。でも、心配だなあ」

ぐらいに思うので、あまり気に病まなくてもいいと思いますよー
私は行けないなぁ
ななしさん
学校へ行くことをおすすめします。コロナは誰のせいでもありません。
zoom授業を受けます。
お大事に
いやーコロナなっちゃうのは
君の責任でもないし誰の責任でもないからねぇ。
かかりたくてなった訳じゃないから
気にせんでエぇと思うなー。
あと卒業おめでとー。
ななしさん
行きなよ!気にしすぎだよ!
あなたがコロナを誰かに移した訳じゃないんだし。もしかしたら、クラスの誰かからコロナを貰ったかも知れないんだし。(相手は症状がなく気づかなかっただけかも)そもそもコロナが流行ってるのなんてあなたのせいじゃないでしょ。
みんなも分かってると思うよ。こんな時代だし。

みんながあなたのせいだと思われてるのが怖くてそう思うのかもしれないけど、
でももし、自分のせいだと思うなら、学校行って、みんなゴメン!って一応伝えてみたら?
謝ってしまった方が自分の気がスッキリするかもよ。

あと、卒業おめでとう!

黛灰は私も好き!ふわっちが最推しだけど!
めしやとくろのわ好き…!
気持ちが安定してから行ったほうがいいと思います

無理して行かずに休んでから行ったほうがいいと思います
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
なかぬまさやかさんの他の小瓶
みなさんに、私からの大事なお知らせです。読んでいただけますか? 遅くなりましたが、はじめまして! 自己紹介します!
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
失敗ばっかりの人生。不器用でどんくさくて何も出来ないクズ。こんなに弱くて何も出来ない自分が嫌になる 動けないのに 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう 部活の交友関係むずい。部活の同い年の人が、先輩にはすごく親しく話しかけるのに、同い年の僕らには冷たい。 勉強してると、好きな先生のこと思い出してしまって、集中できなくなる…。自分の夢を応援してくれる優しい先生。だけど、その先生の期待に応えられない自分に嫌気が差す。 いつまでも なんかトロッコ問題とか人の命がかかってる話をされるとゾッとする。 料理するのがしんどい。毎日毎日。。。。。 質問について(駆け込み用 終わりにしたい。したいのに。みんなもそれを望んでる。元通りに。すべて昔のように。 不倫から再構築。夫の不倫から育児に忙しすぎて、何の取り決めもないままに再構築という形となり5年。 未知枢 唯一得意だった料理を美味しいって感じなくなった。私、どうしたんだろ。 明日天気が良かったらカラオケでも行ってくるわ、と言うと兄は大体「着いていっていい?」と聞いてくる。もう少しで準備終わるというところで兄が「ごめん今日は辞めとく」となる 死んだら幸せ。助けて殺して死にたい誰か。私を殺して。病気でもなんでもいい。通り魔でも事故でも何でもいい。死ぬ理由がほしい

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me