LINEスタンプ 宛メとは?

性を決めたくないのに女子校に通っています。性自認についての相談です。俺は、自分の性別を決めたくない、他人に決めて欲しくないという、いわゆるノンバイナリーの人間だ

カテゴリ
性自認についての相談です。

俺は、自分の性別を決めたくない、他人に決めて欲しくないという、いわゆるノンバイナリーの人間だ。友達などに言っているわけではないけど、友達はそこまで性別にこだわるような接し方はしてこないので問題はない。

だけど、私は小学校からエスカレーター式の女子校に通っている。小学校に入学する時は性自認のことなんて全く考えてなくて、親に言われるがままその学校に入学し、今に至るのだが、学校で先生なんかが私に対して「女子」という言葉を使う時に違和感を感じてしまうようになった。

例えば、家庭科の授業で先生が「皆さんは将来素敵な女性になるためには家庭科が大事でウンタラカンタラ」とか言うのが凄い引っかかる。もちろん女子校だから先生が俺らを女子と認識するのは当たり前。だけど、どうも引っかかってしまう。(あと、女子だからどうこう、男子だからどうこうっていうのは今の時代ちょっとあれだし…)

それに、その学校は女子が女子であることに重きを置いているという雰囲気があって、非常にイライラすると同時に「自分が女子として生きていかなければならない」という絶望感にも苛まれる。

転校も視野に入れてて、親に相談したいけど、俺がある事情で自傷行為をしてしまったのを見てパニックになりかけて叫んでたという経験と、その時に言われた「跡が残ってたらお嫁に行けないよ」って言葉が引っかかってどうにも相談しづらいです。

落ち着いていればとても良い親で自分のことを考えてくれていると思うんだが、もうあのような経験はしたくないわ…
130772通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
僕もです。
僕は、自分を男とも女とも思ってません。
体は女で、心は男になったり女になったり、好きな人は女です。
ななしさん
女子校に入るってそういうことだからなあ…

転校した方が良いと思う。
なぜなら、出身校の話聞かれて「女子校です」って
言わなきゃいけなくなるかもしれない

履歴書に出身高校書かなきゃいけなくなるので
聞かれるかもしれない

言い方は考えなきゃいけないけど、
検討はしたほうがいいかもよ
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
人生最大の後悔はまだ幼い妹達を置いて家を飛び出てしまった事。高校もろくに卒業せず、環境やら人間関係やら色んな事に理由を見つけて、自分の事ばっかり考えて飛び出してしまいました 定期的にくる死にたいけど怖いって謎思考 自分の無力さに絶望した話 終わりにしたい。したいのに。みんなもそれを望んでる。元通りに。すべて昔のように。 限りなく寂しさに近い感情。私の人生は黒歴史だらけで、脳裏をよぎるたびに死にたくなるような思い出が多いけれども、どれも素敵な思い出だ。 君の声が好きだよ。 蒲丱英 思い 消えられたらどれだけ楽かなぁ。死にたい死にたい言ってる割にいまの生活割と楽しいのなんでだろう?死ぬ勇気もないからかなぁ 記録用。2日連続で悪夢を見た。今日は早く起きられたのに、今朝見た夢を思い出して嫌になって気分が沈んでく。 なんでだろ…友達に「私のこと嫌いなの?」と聞かれた…意味わからない…実は嫌いだけど… なにも気に病むようなことないのに不安と罪悪感がつらすぎる もうやだしにたい 何でみんな僕に悪口を言うの?何でみんな僕を嫌うの?嫌だよ。僕、悪い事した?僕の顔を見て「うわぁきもw」って言うんだ。何でだろう 身近な人間に責められて生きるぐらいなら死んだ方がいい 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me