LINEスタンプ 宛メとは?

もっとやりたい、もっと生きたい。もっと、もっと天まで届け。仕事に向かうと冷たい風が流れてくる。秋の紅葉を拝むより先に、北風がマスクで覆えない瞳を乾かす

カテゴリ
仕事に向かうと冷たい風が流れてくる。秋の紅葉を拝むより先に、北風がマスクで覆えない瞳を乾かす。
冷たい、冷たい。マフラーがなければ、この冷たい向かい風が、私のうなじを凍り付かせてか細い精神力に止めを刺そうとする。
黒い雲の隙間から見える朝焼けが、この先の天気を占う。良かった、傘を持ってきた。もうしこの傘がなかったなら、私は容赦ない厳しい雨の中を疲れ切った足取りで進む羽目になっていただろう。なにより、ぼろぼろの心に纏う甲冑の隙にある傷口に、汚れた塩を塗り付けるようなもので、苦痛を通り越して、人格さえ費えただろう。
いつも私は空を見上げる。電線の無い唯一無二の空が見える場所へ足を運び存分に仰ぎ見る。同じ空はそこになく、刻一刻と様変わりする自然のキャンパスは、憂鬱な戦場へのやり場のない怒りを悲しみを吸い上げてくれるようで、鳥になった気にさせる。マスクを外して、肺いっぱいに深呼吸をすれば、なんとも言えない心地よさに酔いしれる。が、
そのまま視界を下へとやれば、立派な門前が待ち構え、その奥へと目を向ければ、いよいよ生を全うしたのか、よもや道半ばで去ったのか、骨となった先人たちの霊魂が漂う場所へと様変わりする。
もしも天が、自由の象徴であり、このやり場のない感情という他人からは見えずらい一種の枷から解き放ってくれるのであれば、肉体はやはり土へと帰して、新たな生命の血肉へとするのが、自然の摂理なのでしょう。
しかし、やはりまだごめんであると言いたい。生きる意味を問うたところで、今の私に答えは出ない。何ならどのお墓が自分にとってぴったりなのか、想像してしまいそうだ。
生き続けるだけで、税金をとられ、大して残らない年金を夢見て、一億総活躍という一生労働を余儀なくされ、私の人生を吸いつくそうとするこの国の未来を憂いても、急にお金持ちになれるわけでもないし、生活の足しにもなりゃしない。仮に今から学生、小中高校生、大学生等々に戻れたとしても、意味はない。そんなもの考えるだけ無意味なのだ。案外、死もまたそんなものかもしれない。ふとしたタイミングでそいつはやってくる。自分を傷つけようが、楽しんでいようが、幸福を謳歌していようがいまいが、やり場のない鬱屈した感情にただ身を焦がしたところで、死が訪れるタイミングは、まったくもってひとそれぞれ。その結末の一端が、眼前に、空の下に広がっている。墓石に入れるだけ、幸せなのかもしれない。もはや先祖からのお墓を管理できず、手放し、放置されてしまった無縁仏様方もいる始末。私たちはもっともっと、かつて先人たちが当たり前にしてきたものを失っていく。道徳も、教育も、思想も、人間関係の在り方も、生きる意味の中身まで変化している。時にはなくなりさえする。あの空と同じように、生きることは、まるで天気そのもののようだ。ふと思う、次の天気で私はきちんと対応できるのだろうか。忘れ物はないのだろうか。それは傘か?それはマフラーか?それとも友人か?家族か?仕事仲間か?環境か?スキルか?コミュニケーションの能力か?自制心か?なんだ、なにが必要なのだろう。
冷たい風が瞳を乾かす。雲から零れる日差しが誘う。今日も見える何気ない光景の先で待ち構えている憤りと悲しみと、いじめの絶えない戦地へと私は挑みに行く。お金が必要なのだ、生きるのに必要なのだ。ささやかな希望もない。ただいつか、天に届くその日まで、私は今日も歩むことで、何かを得られるかもしれない。今日は、そんな朝だった。大人の世界もまた、まったくもって辛く厳しい。
127372通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

SN_HIGURASHIさんの他の小瓶
揺蕩う強欲が私を誑かして 勉強ができない自分について。暗記や計算など訓練を積むという学びの手段をとることが、否応なく継続できずに困り果てています。大切なことに向き合えないまま、月日が流れてしまう。 仕事変えるか………、うん。憧れが憧れのままシャボン玉のように消えてしまう。それを認めるのが怖いので、直視することから逃げ続けてきたが等々年貢の納め時のようだ
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう 恋愛感情ってなんだと思いますか?友情との違いがわかりません 人と喋ってる時もわりとこんな感じで飽きる。途中で、「もうこの話いいかな……」と心の中で思ってることある。自分で話振ったものでも 幸せでした、実習先。私は先日で約8週間の実習が終わった学生です。今までで一番長い実習が終わった感想と実習指導者の先生に伝えたいことをここで述べさせてください。 体育会 疲れたぁぁ ...。もう死ぬ ... 、午後まで 居る気なかったのに ...。明日は 一生ごろごろする って言いたいところだが 、推しの生誕の準備がああぁぁぁ .. みんな生きてと言ってくれるけど… シルバニア家族的なやつ。 お久しぶりです♡最近開けてなくて、小瓶流せなかったです💧今日は、久しぶりなので長文になりますがよかったら見てってください!! 札幌から。死にたいって思っています。絶望的な日々からある方が救ってくれました。その方は自分に好意をもってくれていたのですが、自分が中途半端な対応をし続けて、他に好きな人が出来たみたいです 限りなく寂しさに近い感情。私の人生は黒歴史だらけで、脳裏をよぎるたびに死にたくなるような思い出が多いけれども、どれも素敵な思い出だ。 頑張り続ける意味って。分かり合おうと思って歩み寄って、私だけが大変な訳じゃないってことに気づいたからまた仲良く話せるんじゃないかなって友達に送ったら、自分だけが大変ってことが遠回しに伝えられた 生きてはいます 気になる人。俺って彼氏おるって話してたやん。最近なんか倦怠期…?やねんで、それをいっつも相談する男子がおるんやけど…ちょっと気になってる 新学期 つらい 『正解なき 答え』は、自分の中に しか🐰

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me