LINEスタンプ 宛メとは?

人から認められないと、好かれていないと自分の価値がないと感じてしまいます。昔から家族や友人の顔色を伺って、機嫌を損ねないように生きてきました

カテゴリ
思うままに書いてます。長文です。


人から認められないと、好かれていないと自分の価値がないと感じてしまいます。

昔から家族や友人の顔色を伺って、機嫌を損ねないように生きてきました。
特に母親からはよく「お前は何もできない」「なんの取り柄もないんだから」と言われていましたが、笑ってヘラヘラした態度で傷ついた心をごまかしていました。
何か言い返して怒られたりするくらいなら、自分が我慢した方がいいとずっと思っていました。

今でも笑ってごまかす癖が治らなかったり、大きな物音や人がイライラしている所を見ると「私が原因で怒ってるんじゃないか」と考えてすぐに謝ったり、勝手に落ち込んでしまいます。

万人に好かれるのは無理だとわかっていても、少しでも人に否定されたり嫌われてしまうと「自分はだめなやつだ」と思ってしまうので、それを避けるために「自分が我慢した方がいい」、「私が原因で怒ってるんじゃないか」と考えてしまいます。

顔色を伺ったり、機嫌を損ねないようにしたりするのはすごく疲れますし、自分の思うままに生きれる人が羨ましいと思います。
けれど、考え方を変えようとしても中々うまくいかず、自己否定の癖が直せません。
この考え方を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

少しでもいいのでアドバイスをいただきたいです。
お願いします。
名前のない小瓶
126438通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
子どもの頃のあなたのことを可哀そうに思います。
その頃、自分はダメな人間だという、まちがったイメージができてしまったのでしょう。

心から興味をもてて、さほど他人の評価を気にせずにすむことを見つけてはどうでしょう。
子どもの頃から好きだったこと、得意だった分野がよいかもしれません。
趣味でもいいし、何かを学ぶことや、スポーツでもよいと思います。
肯定的な仲間ができれば、もっと楽しいでしょうし、趣味の範囲で努力するのも張り合いになると思います。

心が疲れた時も、そこが避難場所になったり、支えになってくれるかもしれません。
そのように人生を楽しめば、自分自身のことも他人のことも、あまり気にならなくなりますよ。
先に謝っておくね。
ごめんね、アドバイスは出来ないや。

でも私もおんなじようなこと考えて生きてるよ、って伝えたくって。


きっと自分を褒めて認めてあげる練習をしていったら少しは変われるかなって思って生きてるところ。

楽に好きに自分の思うままに生きてみたいね
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
久しぶりに「あ、これ夢だな」ってわかる夢を見た ずっと我慢してきた。もう耐えきれない。両親の日常的な喧嘩、学校での孤独、信頼できる人がいない不安、恐怖。いつになれば、私は解放されるの? 嫉妬が出来るくらいには真人間になれたら良いのに。 毎日もうしんでやるぅ…みたいな心持ちでいますけど今日も生きてます。もう好きなことだけで生きていきたい!と思うけどそうもいかずにやらないといけないことはどんどん迫ってきます なんでこんなに時間足んないんだろ うるせぇうるせぇうるせぇうるせぇ。だまれだまれだまれだまれ。ほんとにやだ疲れた痛いキモい死ねよクソガキが。悪口なんて聞き飽きた。そのまま全部お前にお返しするよ。 私には親友が居ます。親友が居なければ私は本当に1人です。居場所なんて学校にはありません。でも親友と居るのが辛い。ここまできて、学校嫌だって思いが強くなりました 幸せになりたいけどそれを拒む私。 家族以外の他者はちゃんといる 苦しい。ずっと。思考を変えようとしても変えられない。もうむり。 別れた方がいいのかな 分岐点。人生最大の分岐点で選択を間違えたみたいで、今とてつもなく苦労してる。每日死ぬ事ばかり考えてしまう。 もう疲れた。死にたい。 いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい 夜中に友達とゲーム通話中、展開が凄くて思わず叫んだ。それで親が起きたらしい。「(小瓶主)を助けなきゃ」って思ったんだって。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me