LINEスタンプ 宛メとは?

いっそ親と縁を切りたいと思うけど、結婚する気もないからそうなると完全なぼっちになるのがネックなんだよな。いやまあ友達はいるけど

カテゴリ
いっそ親と縁を切りたいと思うけど
結婚する気もないから
そうなると完全なぼっちになるのがネックなんだよな
いやまあ友達はいるけど
なんかあった時の身元引受人とかさ
多分親族じゃないと駄目な場面とかありそうで色々めんどくさいんだよな
(病院勤めのくせに分かってない)


私自身に子どもがいないからよく分からないんだけど
子どもって親の言いなりにならなきゃいけないの?
親は子どもをコントロールして、自分の意のままに扱うものなの?
子どもは幾つになろうと、自分以上に人生経験の長い親の言うことを
文句も意見も言わずに従うものなの?

長女は親のために生きなきゃいけないの?
個人的な用事があってもそれより親を常に優先しなければならないの?
介護するのは当たり前?


自分と同い年の友達は親になって自分の子どものことで悩んでいたりするのに
私は未だにこども側で、なんだか情けないや
こんな話誰にも出来ない
名前のない小瓶
122244通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
小瓶主様、人は親の言いなりにならなきゃいけないという事はありません、あくまでも「自分の為の人生」です、文句も意見も言ってもいいんですよ、何も言わない方が精神的にも良くはありません、ですから小瓶主様は自分を情けないとは思わなくても良いですよ。
親族じゃないとダメな時って
すみません私もよくわかりません。多分あるのでしょう。。

でも、
子は親の言いなりになる必要ありません。
子は親の意のままになるモノでもありません。
子は親に文句も意見言って良いんです。

主さんが親御さんからそれを求められているなら
極論、代わりに
ペッパー君置いて置けばいいんですよ。
(その前にまだ売ってるのかな、、。)

長女だから親の為に生きる必要はありません。
親より自分個人の用事優先しても構いません。
介護の義務もありません。(今や入居待ちが多いってのが現実です。)

全て前時代的な考え方かと思います。
親が全て正しい、親の面倒は長男長女がなんて
申し訳ないですが、もう時代も状況も違います。
前時代的考えが全て悪いって意味ではありませんよ。良い面も絶対あるんで。

主さんは情けなくないです。誰もが持つ悩みだと思います。
子が居ないから、伴侶がいないから、子供の事で悩んでないから、子供側。

そんな事ないですよ。責任を感じておられる時点で
充分に大人側です。
人それぞれ生きてます。
何も情けなく感じられる必要なんて、
コレッぽっちもないと思いますよ。

もし、上から目線になってしまってて
お気を悪くしてたらすみません。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
質問について(駆け込み用 感情をコントロールできなくて、学校行きたくない。そして社会と人間が大っ嫌い。 テスト勉強ができません。中3女子です。私は今年の春に引っ越しました。そこは、親の故郷で、わたしは何も知らない地です。 なにをどう頑張れば良いのかわからない。さあやるぞ!ってやっても、自分の身の丈に合わないことをやろうとして、当たり前だけど挫折して。 めちゃくちゃ久しぶりの小瓶になります。お返事をくれた方々、お返事を返せなくて本当に申し訳なかったです。 再婚なんてしないでくれよ。また散々揉めてる親戚付き合いをしないといけないのか。本人は自覚がないのが悪いところで、何故娘の私が仲介に入らないといけないんだ。 そばにいて欲しいだけ。が言えなくて辛いです お手本みたいなネットで炎上する系父親になってて無理。私生まれてこなきゃ良かったの? 遠くに行きたい。恋人を捨てて、忘れて、子供とまた1からスタートしたい。このまま一緒に居て本当に幸せになれる?自問自答の日々。 小学校4年の時に壺ノリ投げて遊んでぶつけてしまった君へ 05/05の出来事 友達関係めんどくさい ん。もう連休が終わる。また始まってしまう。 不倫から再構築。夫の不倫から育児に忙しすぎて、何の取り決めもないままに再構築という形となり5年。 部活の大会があって私は補欠に選ばれていた。試合はしないだろうと思って 大会に行くことにしたけど、出ることもできると言われて、私は思わず、出たくないと言ってしまって

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me