LINEスタンプ 宛メとは?

1人で遠出するなと親に言われています。兄は何回もあるのに私だけ不平等な気がして…コロナのご時世で遠出するなという親の圧が痛いです

カテゴリ
小瓶を拾っていただいてありがとうございます。

私には、ネットを通して仲良くなって付き合っている人がいます。もうすぐ半年になります。
ですが、遠距離なのでまだ会えていません。
たまにビデオ通話をしたりしますが、会いたいなという気持ちは変わりありません。

ですが、今はコロナのご時世で遠出するなという親の圧が痛いです…

そして、私の母は、私に1人で県外に行くような遠出をなかなか許してくれません。
兄は高校生の時に何回かオフ会に出かけたりしているのに、何故か私は許されません…
中学生の頃に友達の親同伴で東京に行こうって話になった時も1回大反対されました。

兄もそれを疑問に感じていて、母と話をしたとき、
「いつ・何処へ・誰と・何目的か がはっきりしていればよほどのことがない限り反対はしない」とのことでした。
が、前に「もしも私が県外遊び行きたいって言ったら行っていい?」と、もしもの体で話を振った時は「ダメ。なんで?ネットの人とか危ないから。そういう犯罪に巻き込まれるから」と強く言われてしまいました。

母は私に過保護なところがありますが…
何故ここまで強く否定するのかわかりません。
私が信用されていないということでしょうか…
私は現在高校3年生です。高校を卒業してもダメと言われたら、どうしていいのかわからなくなりそうです…

好きな人にも「箱入りだねぇ…」と心配されています。この状況を変えたいですが、どうすればいいのかわからないです…

長々とすみません。
読んでいただきありがとうございます。
118097通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
お兄さんは男性ということもあって自分の身をしっかり守れたり犯罪に巻き込まれやすいと思っているのではないでしょうか?
つゆさんは女性ということもありトラブルに巻き込まれやすいかもしれないそしてまだトラウマなどができてほしくないと思っているのかもしれませんよ!
私は一人娘なのですが、親がものすごく過保護でした。

高校生のときには、一人で市外に行くのすら反対されていました...。
「ネットで知り合った人に会うなんてとんでもない!」ということもよく言ってました。

その過保護から逃げようと、大学は一人暮らししなければ通えないところにして、それを機に家を出て羽を伸ばすことができました。

高校生までの親からの圧力に反抗したかったのか、大学の時にネットで知り合った男性に会い、一度痛い目にもあいました...。

色々ありましたが、20代後半に婚活アプリで知り合った人と結婚し、程よく親との距離が取れる場所に住んでいます。



今振り返ると、高校生の時の私は箱入りで、とても無知で無防備だったなぁと思います。
「世間を知らないから」と親に規制をかけられても仕方がなかったです。
まあ、世間知らずに育ったのは、親の過保護の影響だとは思いますけどね!


人間は痛い目にあって成長していくものだと思うので、あまりの過保護は良くないと思いますが、過保護のおかげで守られている面もありました。
私は痛い目にあったときが高校生だったら多分立ち直れなかったなと思うので、あの時の親にも今では感謝ができます。
高校生の時の話をすると、母は「守ってあげなきゃいけない可愛い我が子だと思っていたから、少しでも目を離して傷つけてしまうのが怖かったのよ。」と言っていました。


親も成長していくのか、10年前はあんなに「ネットは危ない」と言っていた親も、婚活アプリで知り合った人を紹介してもすんなり受け入れてくれました。
今では自慢の婿のようで、私たちの写真を撮っては友達に送って盛り上がっているみたいです。



結局何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、
親の過保護も悪いことばかりじゃないのかもしれないということと、親も自分も変わっていくから未来は真っ暗じゃないっていうことが伝われば!

彼氏さんも状況をわかってくれているのなら、もどかしいとは思いますが今はできる範囲でお付き合いして、タイミングを待つのがいいかもしれませんね。


長々と失礼しました!
彼氏さんとも、お母さんともうまくいくといいですね!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
つゆさんの他の小瓶
追い詰められると僕は自分を傷つけてしまいます。好きな人にもやっちゃだめだよと言われて、やったらいけないのはわかっていますが、それでも傷は減らずに増えてしまいます
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
別れた方がいいのかな 俺結構ボイスとか聞く。耳かきのASMRとか、寝かしつけとか。基本は男性向けのやつ聞いてるけど、たまに女性向けのやつも聞きたくなる。 長期休みとか連休のときに思ってしまうこと 反省 。ごめんなさい 。りすかしちゃった ...我慢 出来なかった 。学校が辛かった 。 死ねない。とても死にたいけれど、予定がある。4人の人間に迷惑がかかる。1年かけて調節した予定だ。 よそ者に居場所などない。俺は高校生になった。前から行ってみたかったとこで、家からまあまあ距離あるとこだ。でも、受けたのを後悔した。 エネルギーが足りないよ。しんどい。生きていくのが一番しんどい。歩くのも。息をするのも。メールを読むのもの書くのも嫌 夢の中で親父が死んだ。あぁ、死んだのか、もういないんだな。何故かそう普通に受け入れて涙もでなかった。起きて夢だったのかで終わった 『空気なんて読むな』という、空気を読んだセリフ なんかもう疲れてしまったんだと思う。勝手にこの世の上限を見たような気分になって、めまいがしてるだけ。世界はまだまだ未知にあふれてるってことを忘れて驕っているからこんなに苦しいだけ 思い 学校もうすぐてすとだってさ 私はともかく、鉢植えのマザーリーフは冬場に枯れかけていたことなど嘘のように、元気を取り戻しました またリスカ画像見て落ち着くようになっちゃったらしい。だいぶ久しぶりに検索して「やりたい」って思っちゃった。ネガ思考ぜーんぶPMSのせいだと思いたい pms。1ヶ月のうち半分以上身体痛いしイライラしたり情緒不安定で辛い。ピル飲めって言われるから低容量ピル飲んでるけど全く効かない。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me