LINEスタンプ 宛メとは?

私大丈夫かな。いつも一生懸命仕事してるけど、自信がなくて、不安で不安で仕方がない。本当に私は大丈夫かな?

カテゴリ
いつも一生懸命仕事してるけど、自信がなくて、不安で不安で仕方がない。本当に私は大丈夫かな?
名前のない小瓶
106232通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん (小瓶主)
1通目お返事の小瓶主様
4通目お返事の小瓶主様
5通目お返事の小瓶主様

皆さん、お返事ありがとうございます。
皆さんのお返事を参考にもう一度、なぜ自分がそのような気持ちになるのか、考えてみました。

思い当たることがありました。

それは仕事に対するプレッシャーです。

私は現在有期雇用契約の契約社員です。

5年のうちに無期雇用に切り替える必要があります。

でも、そのためには今よりもっと難しい仕事をこなさなければならないのです。

自分では気が付いていませんでしたが、どうやらそのプレッシャーがあるようです。

無期雇用に転換できなかったらどうしよう、というプレッシャーが私を苦しめているようです。

だから、無期雇用になれなかった時の事を考えて、もしそうなったらそれでも仕方がないと割り切ることにしました。

そう考えたらなんだか、心が軽くなりました。

皆さんに聞いていただいたことで心の整理がつきました。

ありがとうございました。
ななしさん
大丈夫ですか?難しいことをたった一人でやっているのではないですか?周りが普通にできていても、あなたにとって難しければ、それは難しいことなのですよ。皆持ってるカードが違いますから。
ななしさん
仕事のために生活するようになってしまったからじゃない?

仕事は貴方が生きるための手段です。
貴方が食べて、寝て、生きていく為のお金を稼ぐただの手段。
転職しても良いし、稼いでも稼がなくても良い。

自分にあった働き方が見つかると良いね。
まりぽーささん、1通目を書いたものです。
そうですか。「不安をそっと受け入れる」いい言葉ですね。
受け入れることで、なんだか気持ちが軽くなりそうですね。
ありがとうございます。
悩みはつきないけれど、ゆっくりゆっくりいきましょう。
まりぽーさ
(小瓶主)
1通目お返事の小瓶主様

お返事ありがとうございます。
大変な中、頑張っていらっしゃるのですね。

不安感が取れない・・・。
でも、不安な気持ちって否定しちゃいけないそうです。
否定すると余計に強くなってしまうんだそうです。
だから不安が出てきたらその不安をそっと受け入れることが大切だそうです。
胸に手を当てて、『そうだよね、不安だよね、わかる』って。
いつもやっています。

お互いにゆっくりと歩んでいきましょう☆
ありがとうございました。
私も同じです。今の仕事をはじめて20年。途中しんどくて、一時的に休職し、復帰。毎日不安でしょうがないです。
結果が出ず、苦しくて、もうどうにでもなれって思うときもありますが。
私の仕事は1対1の仕事です。今は、目の前のその人のためだけに全力を傾けるようにしています。うまくいかなかったときは、その人と徹底的に話し合うようにしています。それでだめならしょうがないと思いながら日々仕事をしています。
本当にしんどいですよね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
嫌だって思ったこと、伝えても意味がない。そんな気持ちになる私が悪いみたいになる。苦しい、辛い 親業って難しい。3きょうだいのお母さんをやってはや25年。その時々で悩ましいことがたくさんあったけど、正直上の2人の時のことなど忘れてしまった。末っ子は高校一年の絶賛思春期 なんだかなぁ。なんでこんなに寂しがったり、ずっと一緒にいたがったり私だけ、とかになっちゃうかな。 目の前にあることだけ。後先を考えても仕方がないので、自分の目の前にあるもののことだけ考えるようにしています。一つ一つこなしていく 何で僕は悪口を言われるんだろ。何で嫌われるんだろ。いくら悪口を言われたらいいんだ。いくら悪口を言いたいんだ。僕には分からない Eveさんのバラード曲がすごく泣ける 最近読み始めた漫画『限界!推し活伝説YOSHIO』心に刻んでるシーン、神絵師にコメントした回の「(返事を期待しない!)神に祈りを捧げただけなんだ!」という脳内台詞 頑張って整理整頓をしたんだ。自分の部屋と、リビングの一角。自分の部屋からやってあとから少しずつ整理していこうって。自分で考えてたのに。父親が勝手に手を出すから 家族以外の他者はちゃんといる 私がもっと可愛くて、もっと愛想のいい子であったのなら、世界はもっと優しかったのでしょうか 今日もまた失敗。ずーっと失敗失敗失敗失敗失敗。ある時から自分の感情や思考のコントロールが聞かなくなってどんどん失敗を繰り返すようになった。 唯一得意だった料理を美味しいって感じなくなった。私、どうしたんだろ。 いくら反面教師にしてもこの血にはあいつが混じってて、私の無意識の行動の中にあいつが居て、大嫌いどこかに行ってほしい なにも気に病むようなことないのに不安と罪悪感がつらすぎる もうやだしにたい 東方好きな人、話そ?

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me