LINEスタンプ 宛メとは?

専門卒で携帯ショップの店員になります。きえたいです。4月から携帯販売の仕事につきます。ですが今の時点で病んでしまいそうです

カテゴリ
4月から携帯販売の仕事につきます。ですが今の時点で病んでしまいそうです。生きてるのが嫌で消えたいです。
自分でこの仕事を選びましたが後悔が多いです。実家から通える場所と考え事務を諦め携帯販売にしました。事務は今後転職した時に目指そうと思いました。しかし転職する場合には事務経験がないと事務の仕事に就きにくいと感じ始めました。また私は専門卒ですが基本的に短大卒以上を求めているところが多く失敗したと思いました。
また同じ学校にいた子は大手の会社や銀行に就職する子がおり、この差にやられてしまいます。
親に申し訳ないと思います。2人姉がいますが統合失調症を患っており実質高卒です。もう1人の姉は同じ専門卒(学校は別)です。お金を出して貰ったのに子供が誰1人大学に行けずただ申し訳ないです。専門卒では給料は少ないですしょうし、高卒と変わらないですよね。
専門学校を選び携帯販売を選んだ自分が悪いと思います。生きててごめんなさい。
親は正社員じゃないとだめでパート派遣は論外みたいな人です。このままじゃ生きてても意味ないですよね。物事をポジティブに考えられる人が羨ましい。
名前のない小瓶
96026通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています
ななしさん
お仕事内容はわかりかねますが、携帯の契約内容はとても複雑で、それを理解してわかりやすくお客様に伝えられるのはとても良いスキルになります。

大手に入っても携帯ショップでも一年目仕事が嫌になるほどきついのはきっと同じだよ。

本質と向き合って、自分の人生を切り開いてほしいです。
働きながら資格は取れます。お金がたまったら通信の大学にも通って大卒の資格も取れます。
ありきたりだけど、若くて健康ならいくらでもやり直せます。
本当にやりたい事が見つかったら、勉強は苦痛ではなくなります。
この先結婚しても親になっても、得た知識は必ずあなたを助けます。
頑張った過去の自分か、必ずあなたを助けます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
あぁぁぁぁ!もーむり!ガチで腹立つ!今年の教科担ガチではずれ!!今年の英語と国語ほんとに担当変えて欲しい。どっちもえぐい量の宿題出してくるし!授業わかりにくいし! 甘えたい。甘えるって悪いイメージをもって話されることが多いけど、確実に「薬」になるものでもあると思う。 待つのは辛すぎるから早く迎えにきて欲しいよ 日記Part2 テスト勉強の話。後1週間後にテストが有るのに勉強に集中出来ない 10年前の嫌な思い出。でもこれを、この時期になると必ず思い出し、あの時向かっていた動物園の近くを通るだけでも蘇ってきて苦しくなってしまう 死にたい。上手くできない。何もかも上手くいかない。自分の理想になるように自分をコントロールできない。とても辛いことがあった訳じゃない。でも死にたい。 自由が欲しい。大人って子供に自由を与えませんよね。まぁ私の親とか学校の先生方だけがそうかもしれませんが、最近そう思うようになってきました 友達と好きな人が被りました。私は1年半不登校で学校に行ってませんでした。それでもまだLINEしたり一緒に遊んでくれたりした男女2人組がいました。 実家暮らしだと家事任せちゃったり自堕落すぎるのが私のいけないところかな。やっぱ転職して一人暮らししないとみんなのように人並みの人生送れないのかな 久しぶりです!高校3年生になって受験勉強とか色々あって小瓶流せなかった。無事大学生になれました笑 帰宅後バテて寝込んで時間無駄にするの虚無い みんなが幸せでありますように。世界にありがとうが溢れますように。落ち込んでも立ち上がれますように。苦手は置いといて得意を育てましょう 死にたいほど苦しいのは知ってる。ずっと辛いのも知ってる。でも、死を選ぶ前に、プロの、知恵のある人の力を借りて、どう過ごせば生きやすいかを教えてもらってほしい。 専門の時の同級生とご飯に行ってきて色々と複雑な気持ちになった話 はじめて返事の小瓶をもらった。しばらく見てなかったから、一気に何通も。うれしかったけど、ちょっと複雑だ

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me