現在通信制高校です。高卒認定試験を受けるか迷っています。
来年受験で志望大学に向けた計画を立てて予備校の自習室で勉強しているのですが、高二の間は転校などいろいろあり、わずかな単位しか取れていません。
1年間で2年分の単位を取るとなるとかなり勉強時間を削られると思い、高認受験を考え始めてネットで調べたところ、高認合格しても必修科目の単位は全部取れないとか74単位に届かないとか書いてあり混乱しています。
知り合いに高校に行かずに高認合格して大学進学した人に聞いたところ、その人は高認だけで大学受験できたと言っています。
高校に行ってなかったら高認合格しておけば18歳になると大学受験権を貰えるけど、高校に在籍している場合、高認に合格しても在籍校の単位の足しにしかならないということでしょうか?
学校によって違いはあるとは思いますが、高校に在籍しながら高卒認定を取った方、また高卒認定に詳しい方、回答お願いします。
ななしさん
高卒認定と高校卒業をごっちゃにされてますね。
高卒認定→大学を受けるためだけの資格、高校を卒業したことにはならない。
高校卒業→3年通って単位を取って高校を卒業しましたよ。という事実。
大学を受験するだけなら、ほとんどの大学で高卒認定があればいい。
ただ、例えばどこか企業に就職するとして求人内容が「高卒以上」だったら、高卒認定ではその会社には入れない。
また高卒認定は高校の単位にはなるが、それだけで卒業はできない。
高卒認定を持っている人が、高校に転編入したところで、高校の履修が0単位で卒業はできない。
という事です。
なので絶対大学行くなら、高卒認定→大学が安くて楽ですね。
ただ、何かトラブルがあって大学に行けなかったり中退した場合、高卒認定は高校卒業資格ではないので、あなたは中卒になります。
ここは要注意ですね。
多分合ってると思いますが、高校の先生にもよくきいてね。
受験頑張れ!