僕はちょっと疲れました。
最近なにをしても楽しくないんです。
部活の人間関係や補習で休まなきゃならないことを先輩に報告して怒られそうとかまぁ色々あって忙しかったので、これからもっと頑張って勉強したり楽器を練習したりしなきゃならなくなったところで何も手につかなくなりました
僕は読むのが大好きなのであてめを全部受信にしています。なので毎日大量のメールが来るんですがそれも最近は読まないまま未読が溜まっていきます。
前は全部よんで楽しんでたのに
リストカットも再発しました。
今は夏服で半袖だし水泳の授業もあるからちょっとした怪我に見せかける程度に抑えてますがが長袖になったらまたやめられなくなりそうです笑
しばらくあてめをやめます。
書いたとしてもお返事も小瓶も無記名にします
あてめが嫌になったわけじゃないです、あてめは大好きです
ただ、僕が今ちょっと疲れてるって言うか余裕が無いって言うかヘコんでるみたいな感じなのでユウヘイをなのりなくないわけです
ユウヘイの名前の時は他の人を励ましてあげたいんです
迷惑でしょうし僕の暗い部分を余り吐き出したくはないんです本当はね笑
このどん底に落とされて気持ち悪いみたいな感じから復活したら帰ってきます、その時はまたよろしくお願いします。
ユウヘイ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まあたまには疲れることもありますよね(´・ω・`)
私も最近ちょっと疲れてきてます笑
休養も必要ですから、ゆっくり休んでくたさい。
またユウヘイさんの名前が見られるのを楽しみにしてます(*´▽`*)
ななしさん
疲れたら自分の気の済むまで
休んだらいいんです。
またお会いできる日を
楽しみにまってます^^
ななしさん
俺も、何故か疲れてます。
主に昼夜逆転…というか朝も夜も気にしてない、
マイペース過ぎ生活のせいかもしれませんけど。(駄目人間)
というか、疲れた、という事に疲れてきたかも。
なんかね~、ユウヘイさんがそう書いた手前に言うのもなんだけど。
別に、名前ありでも苦しい系の小瓶を出しても良いんじゃない?
自分、苦しい時に無記名でも名ありでも流したことあります。
その姿を今になってから見ると、荒んでるな~とか、
余裕ないなあ(今もない)とか、他人事のように思えるけど。
その、他人事のように思えるからこそ、
自分が次にどうしたいか、どうすればいいか。
ということも考えることが出来たので…。
まあ、無記名でもいいけど、昔の気持ちを見つめられれば、
未来の自分が過去の自分を見て励ます。
という反省会兼鼓舞のようなことも出来るかもね。
名乗りたくない時は俺も名乗らないので、
それでも良いと思います。
好きな表現ではないですが、自分の逃げ道というかね。
だけど、たまーに、少し辛いことをすると、
後になってから、本の少しだけ楽ができるかもよ。
…偉そうに書きつつ、
俺もそんなことは、少ししか出来ないのですがね。
自分の暗い部分を出したくないのは、ちょっと解ります。
そういう小瓶を出して誰かが拾ってくれたとして、
申し訳なさも、自身への失望も浮き彫りになるので。
意地っ張りで天の邪鬼な所もあったりして、
何としても自分で何とかしてやろう!
と逆に意固地になって頼らなくもなります。
変なとこで負けず嫌いなのもあります。
しかしお陰で、ストレスの対処(息抜き)の仕方とか。
どういう時に辛くなるのか、自分の性格がどんなものなのかやら、
悩んで、考える力も付いているような気もしなくもないような気がします。(どっちだ)
何にせよ良いも悪いも半々で付いてくるんでしょうかな。
だから、あれこれは書きますが、何でも良いんです。
(書きたかったのは、こっちだ)
離れてみることもいいのです。
ハンドルネームブランド(?)
みたいな考え方がいつの間にか、くっついていることもあるけど、
(↑主さんの事ではなく、俺の事)
本当に辛かったりどうしようもない時は、好きにすれば良いんですよ。
心の奥まったとこで縮まってる自分を、倫理の許す限り出せば良いんです。
それでも気が咎めるなら、した後に自分に対しての言い訳でも考えりゃいいのです。
してしまったよ、テへッ☆許してちょんまげ!
…みたいに。(言い訳じゃないな、これは)
見せたい自分も、見せたくない自分も確かにあるけど、
辛い時そこに悩んで、更に苦しめられるのは嫌じゃない?
実際考えて俺は嫌だったので、どうでもいいや。
と考えないことにしました。(それが良いとも言えないけどな)
それに、自分を知るためには、
自分の内側からだけでは解り難かったので、というのもあります。
得られるものもあるかもだから、悩むのも良いんだけどさ。
辛かったら、名前云々は置いといて、
思いっきりぶちまけたら良いよ。
「人の目を気にする比重」を、
「自分を気にかける比重」に傾けたって、いいじゃんかよ。
どういうお返事が来るか、投稿者も含めどう受け止めるかの保証は出来ないがね。
だけど、思いやりも少なからずある筈だから。
さーて、んでは楽しくない件に触れたことを書きます。
なんでそうなるかは解らないけど、俺もそうなったりします。
そこで今、何故楽しいと思えるのか、ということを考えました。
でも突き詰めると、好きだから続けることが楽しい!
…とか浮かぶものの、なんで楽しいのか、納得できない。
自分で馬鹿やることも楽しいけど、それとこれとはなんか違う。
じゃあ何かしら、なんで始めて、なんで続けているのか?
と自問自答しました。
すると、好きなことがあったからとか、
勢いや行き当たりばったりとか、
意地になって続けているとか、
やめてしまうのも微妙に勿体ないとか…
言葉にし難い、明確でないものばかりが浮かびます。(気持ち)
多分に、いろーんな、複合的なものに支えられてるのかな~。
(↑この自問自答は、死生観にも通じるかも)
色々考えても、書きたいことが纏まりませんね。
散々長々と好き勝手書いてはいますが、これだけはお返事したいです。
良いことも悪いことも、続けたら、気付かなくても身に付く。
自分の力になる。
続けるために、や、力をつけるために悩む事。
丁度良いときにベストな結果が出る事なんかには、
やる気とか運とか、他には外からの関係、人間関係もある。
だけど。
楽しくなくても、辛く感じても、成果が出ないと思っても、
するかしないか、したいかしたくないか。
これから、どうする?の判断は当事者の、
主さんにしか出来ません。
「してしまって」も「したいことが出来なくて」もです。
…最近俺、しつこく同じことばっかり言ってる気がしますね。
多分今の内、自分に刷り込んでおきたいだけかもしれません。
パチンコや賭博じゃないですけど。
稀に大当たりする。かもしれない。
ってのもあるのかもな~。
蛾蝶(大博打も好きだけど、お金というか、立ち直る余裕を全部賭けてまではしない)
(…たまにそういうこともあるけど)
ななしさん
優しい人なんですね(>_<)
無理しないで、しっかり自分を大事にして労ってあげてください(*^_^*)
ななしさん
生きてますからね。
そりゃ疲れることもありますよ。スーパーマンじゃないんだからね。
たまにはまったりするのもいいでしょーう。
NUGER
ななしさん
陽の自分だけが「わたし」
陰の自分は、「隠すべきもの」・・の人かなぁ?
お休みをするということとは、別に、
気に入らなくても、陰も陽も、一枚岩の裏と表、
どっちも自分、という受け入れ方が出来るようになると、
誰かに言葉を投げても、そこにはどちらも受け入れているという
覚悟からの説得力があるので
真意も届きやすい、のではないかと思います。
(受け入れているというのは、逃げていないということだから)
↑好きになる、とは違う。
あと、時間は意外とかかると思う。でも、ゆっくりでも
たまには逃げながらでも、基本のところでは、逃げない方向で
生きたほうがいい、をおすすめしています。
ユウヘイさん自身、励ますのが好き??なひとなのか、
知りませんが、
片方だけの面を使って、それらしい言葉を使っても
それは、意外と、端々を見たら、見破られるもんです。
厳しめお返事かもしれないから、今はスルーでいいです。
でも、勝手に書きました。(載らないかもね)
まいたん
ななしさん
私、いつも前向きで明るくなれる投稿をするユウヘイさんに憧れてます!
また元気になって、戻ってきて欲しいです。
byおミズ
ななしさん
うん。
また戻っておいで。
みんな、待ってるからね。
貴方は、
一人じゃないんだよ。
【おいら】
ななしさん
追記。
いま、6通目までのお返事が反映されている状態での
追加お返事を書きます。
(だから、これが、何通目に載るのかはわからない)
6通目、わたし、言葉の選び方がキツかったと思う。
他のいい方もあった気がする。
そこは、ゴメン。
ごめんなさい。
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項