LINEスタンプ 宛メとは?

やっと楽になったのかなぁ。親の介護を在宅でしていたけど、つい先程その親が息を引き取った。介護中の抵抗が嘘のように穏やかな顔をして眠るように、静かに旅立った

カテゴリ
親の介護を在宅でしていたけど、つい先程その親が息を引き取った。
介護中の抵抗が嘘のように穏やかな顔をして眠るように、静かに旅立った。
1ヶ月半程だったけど、最後の方はおむつ替えに抵抗して暴言や暴力もあって私が青アザを増やしたからか、かなりギリギリの精神のせいか優しく介護なんて無理だった。
よくある介護をするには優しい対応を、ってあるけど、それが出来ていたとも言えず、きっと親も何でこんな扱いをって思っていただろうな。
これから葬儀の事も考えないといけないし、親戚への連絡とかもしなきゃならない。
でも、頭が働かなくて、何も考えたくないし何もしたくない。でもやらないと兄に何もかも任せてしまいそうだから、最後の務めと思って頑張らないとなぁ。
でもそれ以降、本当に何も出来なくなりそうで怖い。ただでさえ私は出来損ないなんだから、出来る事残しておかないと…。頑張らないとなぁ。
名前のない小瓶
205427通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています
ななしさん
他の方も書いていますが、お金貰って働いてても常に優しくって難しいと思いますよ。

私なら暴言暴力があったらいくら親でもブチ切れて介護放棄してしまいそうです。
今時、子供に介護してもらえるなんて幸せな事だと思います。
落ち着いたらゆっくり休んで下さいね。
そして最期まで介護したあなたは出来損ないなんかじゃないと思いますよ。
私が同じ立場なら、可能な限り行政や福祉に任せてしまいそうです。
とても1人の人間の最後までケアするなんて大変なこと、自信なさすぎで。
優しくなんて出来ませんよ。
私の母も耳が遠く、何度も叫ばないといけなくてイライラしどおし。
優しくなんて絵空事。

とにかく、今は深呼吸して、自らに「えらい!よくやった」と何度も声をかけてあげて。
綺麗事では絶対にない、介護をやりきられて、本当に尊敬です。
次は自分を労わってくださいね。
ななしさん
給与を貰う職員でも、優しい介護はなかなか難しいものだと思います。
我が子に介護して貰えただけでも、お幸せだったと思います。
本当にお疲れさまでした。
ななしさん
肉体的にも精神的にも、とても大変だったと思います。
落ち着いて休めるようになるまで、しばらくかかるかもしれませんが、どうかあまり無理をなさらず、お体を大切になさってください。

出来損ないなんて、そんなことはありません。
最期まで、親御さんの面倒を看てこられたのですから。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
なれのはてより、親愛なる友へ。私は一人も救うことができない無価値な人間である。先日、友が自殺したことを知った 戻りたい。やり直したい。今が忙しすぎる。テスト期間だけど、大会が近いから部活もあって、受験生だ イライラする。曇らせたい。 定期考査が辛い 。結果は 大体分かってたし 、別に 今更 ずたぼろな点数を取って ショック受けるわけでもないけどさ。母さんの反応は 傷つくよね ... なんで生まれてきたんだろうとかなんで生きてるんだろうとか考えるとキリがないよな このまま仕事続けてたら私が壊れるって思ったら逃げていいよね?まだ働き始めて3ヶ月だけど逃げていいよね?甘えじゃないよね? 俺結構ボイスとか聞く。耳かきのASMRとか、寝かしつけとか。基本は男性向けのやつ聞いてるけど、たまに女性向けのやつも聞きたくなる。 毎日辛い ヒトリゴト 夜がゆっくり更けて行く 今宵は雨 雨音が聞こえる ずっと我慢してきた。もう耐えきれない。両親の日常的な喧嘩、学校での孤独、信頼できる人がいない不安、恐怖。いつになれば、私は解放されるの? 最近食事をとっても上手く喉を通らない。水で流し込む。お腹いっぱいではないけど、吐きそう。目を閉じて開けると視界が歪む。前が上手く見えない。 学校が苦しいです。2年目になるクラスで担任も変わってない毎日で、私は未だにクラスに馴染めてません。みんなが作る輪の中に私は入れない。 …… 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう ごめんなさい

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me