LINEスタンプ 宛メとは?

自分自身で生きる楽しみを作り出せない

カテゴリ
好きなゲームを遊んだり
好きな漫画やアニメをみたり
好きな人に会うのを楽しみにしたり
仕事で自分の事を認めて貰ったり

どれもこれも自分1人では作り出せない。
全部他力本願、他人から与えられるものだ。

ゲームも漫画もアニメも好きな人も褒めてくれる人もどれもこれも自分では生み出せない。

毎日が空しいからただ消えたい。
205339通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
宛メを斬新にゲーム化したら面白いのかもってずっと思ってました。宛ゲータウンみたいな。

各島々を作って🏝、村人を集う🏕、庭いじり🌻。小瓶は色でモード変更。エフェクトでもつけて、「お返事が届きました☆」みたいに。お返事の評価性も導入です😆😤😭😰その間は宛リバーシー、宛将棋、宛カジノなどで暇潰し。宛ポイント(宛P)で自分のアカウントをカスタマイズ💪🏿🐰👊🏿。

島とり合戦モードでは(ストレス発散)など。考えだすとキリがないぐらいアイデアでてきますね。

今でも、Aメール✉️などという運命を改変されるような事も行ってますけどね。
ごろー
ななしさん
> 好きなゲームや
> 好きな漫画やアニメ

こういったものの
ダウンロードコンテンツやコラボ商品。
そして、ゲームやマンガ自体の購入が、
作り手の環境を良くしたり、新たな作品を作ることに繋がるんだよ。

知り合いの自称ヲタクは
関連グッズを買うのをお布施と言ってた。。

ゲームの続編はファンの力があってこそだよ。

制作側からすれば、
続編を作れるかは他力本願だとおもうよ。
つきまちうさぎ
ななしさん
つきまちうさぎ🌕️🐇

私は、ゆきさんの正直というか、『正々堂々』とした所、けっこう好きで、誉めてあげたいのですが……🐰
(※たまに、私的には、そこまで言って委○会?って時もありますけどね💦)

私がわりと自由に発言できるようになったのは、ゆきさんのおかげが大きい所がありますし…

それに、ゆきさんはパソコンの使い手なので、そういうのが不得意な私にとっては、それだけでもすごい尊敬に値する方なのです
(※これからの時代、そういうスキルは特に重宝されるでしょうね💻️🐇)

マンガやゲームはお金を出さなければ見れませんし、仕事も『する人』がいて、はじめて回るもの………と考えれば、ある意味では私達も『与える側』なのやも知れませんよ🐾
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
夢の中で親父が死んだ。あぁ、死んだのか、もういないんだな。何故かそう普通に受け入れて涙もでなかった。起きて夢だったのかで終わった 生きる糧が自分を蝕む。好きなことをしたら良いとか言う奴なんなの? 落胆と怒りと気持ち悪さと。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
とても好みの捏造※なお表垢 …… 相談する時って、ほしいのは助言ではなくて共感だよね。「大変だったね」とか。なんで上から目線でいらぬ助言をする人が多いんだよ 自由になって見える世界 本日も、凄いなあ……って思う人を「凄いなあ」って思って、己はただ自分の人生を全うする日々 そうだよね。嫌われて当然だよね。嫌いって言って、って言ったもんね。気持ちとうらはらに。本当は抱きしめて欲しいのに わあああ。元カレに復縁しよって言われた 鳴潮ってゲームにはまった。やばい。原神と同じ匂いがして、やり始めたら、、、。ハマってしまった。鳴潮について 仕事も人間関係も、なかなか上手くいかないけれど、チャンスがあるうちは挫けないで頑張ろう! 一応親。不登校になりたい?ふざけんな!お前が決めた場所だろが なにも気に病むようなことないのに不安と罪悪感がつらすぎる もうやだしにたい 親のおむつ替えに心が折れそう… わたしは居ていいのかな。自分も誰も幸せにできない。生きてる事自体もう肯定できない。弱い自分を受け入れることも助けを求めるのももうできない。 時間管理が出来ないただの粗大ゴミ ガチ過ぎちゃったw 不倫から再構築。夫の不倫から育児に忙しすぎて、何の取り決めもないままに再構築という形となり5年。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me