LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶
ルルー
203999通目の宛名のないメール

後輩が頼ってくれるのが嬉しい。ついてきてくれるのが嬉しい。厳しいことばかり言ってきたけど、それでもついてきてくれるのが嬉しい

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
ルルー
後輩へ

もう高校生か、早いね!
良い学校に行けたみたいだし、よく頑張った。流石は私の後輩だ、私は特に何もしていないのに鼻が高いよ。

そして良い先生に出会えたのも良かったね。
私も凄い人に後輩が褒めてもらえて嬉しいわ。
英語ができたり、海外と接点があったりすると、世界が一段と広く見えるからね。鍛えておいて損はないよ。
そんな私は卒業論文の分野で日本での研究がなさ過ぎて、海外の論文も参考にし始めています。妖精の研究はまだまだ未開の部分が多いわ。

さて、プレッシャーについて。
いつだって自分史上最高を更新できたら良いけど、そうもいかないのが現実ってやつ。
だけど、褒められた事や自分の積み上げてきたものが消えるわけじゃ無いから。
「褒められた」という美味しい思いが、いつか来るであろう失敗を和らげて、立ち向かわせてくれる記憶になるかもしれない。
まあ、やらかしたらやらかしたで凄い先生に教えてもらえば良いよ。せっかくの機会なんだ、学べるものは全部吸収しておくと良い。(ちなみに、このように尊敬できる先人から学ぶという考え方を徳倫理という)


私の話も少しだけ。
学生でいられるのは最後だから、思い切って音楽の公開をする事にした。
といっても、ほんの数日前に始めて、その手の知り合いから「SNS戦術がまったく出来ていない」と怒られてしょんぼりしているけど。
しょんぼりしながら、もう少しだけ頑張ってみます。


教えてくれてありがとう。
今の貴女は、とても活き活きとして見えるよ。
青春も勉強もいっぱい楽しんで、自分の好きな自分を沢山見つけてきてください。
また良いことがあったら、悪いことでも良いけど、教えてね。

追伸
セブンの抹茶大福は大当たりだった!
白蛇
204852通目の宛名のないメール

99999999

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
白蛇
こちらこそ、お返事ありがとうございます。

小銭の調整、凄く良く分かります。とはいえ、私の場合はどこかで決壊してしまうので、最終的には募金箱なり賽銭箱行きになるのですが……。

数字のイメージって色々のものがありますよね。例えば2,美しい数字だと思います。私は3も好きです。ある意味では、とても象徴的な数字かもしれません。

ご質問いただくまでは、ぼんやりと打ち込んでいる気がしたのですが、実のところそうではないのかもしれません。仕事柄、数字を扱うことが多いからでしょうか。

好ましい数字と数字とが並ぶ時は、心が穏やかになります。逆も又然り。

軽やかに踊るのって楽しそうで好きです。自分の不得意なことだから、あこがれがあるのかもしれません。運動会やら体育の授業やら、ひやひやしていました。

ただ、これも私にとっては象徴の一つなのかもしれません。

友人から教えてたまに貰うのですが、乗るならラップでしょうか。他にも色々のジャンルが好きですが、ただ、私の人生のテーマ曲は聖者の行進です。私は聖者ではありませんが笑

ななしさんとお話し出来て、とても楽しいです。心が楽になります。

それでは、また。
名前のない小瓶
199302通目の宛名のないメール

今日も一日を過ごした人へ。それから、ちょっと疲れちゃった人へ。

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
ななしさんへ

まず、お返事をくれてありがとうございます。

実は自分も、最近は色々と考えることや悩むことが多くあって、気分が沈みがちだったんです。
本当に救われた、と
あなたのその言葉に、自分も、なにか救われた気がします。
本当に、すごく嬉しいんです。

他人のことを自分が決めてしまっていいのか、
頭ではわかっていることでも、きっと、苦しかったでしょう。
正解ってなんだろう、と考えることだったり
ご自分とお父さまの幸せを天秤にかけて悩むことだったりも、あるいはあったかもしれません。

本当にお疲れさまでしたね。

救われましたと、あなたはそう言ってくださったけれど
あなたを救ったのは、あなた自身なのではないかなぁと
そう思うんです。

だってこれは、たった一つの小瓶でしかなくて
こんなちっぽけな人間の言葉です。

ちらっと言葉だけ見て
また海に返してしまうこともできますから。

そんな言葉を、小瓶を
拾ってくれて、読んでくれて、「救われた」と、こんな優しいお返事もくれて…。

「寄り添い」って、きっと一方通行では難しいんです。
誰かに届いたらいい、と思って流した小瓶だけれど
誰かが拾ってくれなければ、読んでくれなければ、きっと届かないんです。

こちらこそ、わたしの小瓶に寄り添ってくれてありがとうございます。
あなたが受け取ってくれて、わたしは幸せです。
(すみません。あまりに嬉しくて、伝えたいことも多くて、お返事がかなり長くなってしまいました。)
名前のない小瓶
205433通目の宛名のないメール

恋愛が上手く行きません。仲良くなって出かけたりする異性はいますが本命になれません。私には何かが足りないのでしょうか?

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
お返事ありがとうございます!

○1通目のお返事をくださった方へ

受け身なので、少しづつ自分の思いを伝えられる様に努力したいです。

恐怖心がとても大きいです。

振られたらとか、嫌がられたらとか、嫌われたくないとか、恥ずかしいとか

これを克服できたら良いなと思います。

お返事ありがとうございました。


○2通目のお返事をくださった方へ

ご経験を書いてくださり、ありがとうございます。

優しいお気持ちが嬉しかったです。

今好きな人も将来はお腹が出てハゲるかもと思うとハードルが下がりました。

確かに昔少し付き合った人が、当時はかっこ良くて緊張していたのに、数年前に太られてすごく変わられた姿を見てびっくりしたのを思い出しました。

これから緊張緩和出来ると思います。
ありがとうございます。
ご主人や息子さんとのこと応援しています。

○カカポさん

お返事ありがとうございます。

経験になると思い、自分軸で行きたいです。

上手くいかないとと力が入ってしまうので、もっと今の現状を受け入れて行きたいです。

出かける人や好きな人がいることをありがたく思いたいです。

ありがとうございます!
名前のない小瓶
205593通目の宛名のないメール 小瓶主

自分の生年月日(または誕生日+学年)を宛メに書き込むことについて。

・・・小瓶の中の手紙を読む
小瓶主さんからのお返事
自分の通っている学校や住んでいる地域では普通のことであっても、それ以外の場所では変わった行事だったり馴染みのない習慣と思われることは往々にして存在します。

進学や就職などでいろいろな出身地の人と交流する機会が増えると、自分の中の普通が揺らぐことは珍しくありません。
ある言葉を方言と認識せずに使っていたは定番。また、絆創膏、バンドエイド、カットバン、サビオのように物の呼び方で書き込んだ人間の出身地やルーツにあたりがつくことも。もちろん、それを見越してわざと普段とは違う呼び方にしておく人もいるだろうし、こんな呼び方一つで特定されたりはしないけど、他の書き込みと照らし合わせることで、あたりが確信へと変わっていくことは否定できないと思います。

断片的な情報の中から、確実となった小さな情報が積み重なっていくことに気をつけないと、知らないうちに知り合いに垢バレしていて書き込みをチェックされていた、なんてこともあるかもしれません。具体的なエピソードが重なれば重なるほど特定のリスクも上がっていくでしょうね。

宛メのコンセプトである誰にも言えないことを書き込んでいる人は本当に注意したほうがいいと思います。自分の弱みになるようなことを全世界に発信してるわけだから。
知らない誰かが知らない誰かのことを書き込んでいるから問題が水面下に沈んでいるだけ。書き込んだ人間が誰だかわかれば誰のことを書いているのかもわかってしまうから、たちまちトラブルが浮上します。

リスク管理を考えて書き込みをしている人は、個人情報を多少書いていてもその情報を組み合わせたところで自分がどこの誰であるのかまでは探せないよういろいろぼかしてあると思います。または、情報を組み合わせられないよう匿名投稿を徹底したり。
ネットとリアルがつながらないよう注意しているのです。
次の20件を見る
1 8 9 11 12 1628

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me