LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

りぃふ

53677通目の小瓶

読書録の小瓶。相沢沙呼さんの『雨の降る日は学校に行かない』学校に行けない人、行けなかった人に読んでもらいたい

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

お返事ありがとうございます!

私、それこそ1年半前くらいまで全力でメンタル病んでいた人間で、全然透明でも澄んでもいないのですが、
そういう自分でいたい、という私の理想形まさにそれが1通目さんの目に映っていたのならとても嬉しいことだと思います。
ありがとうございます。

学校に居場所のない子どもにとって、家というのはとても大事な場所だと思います。
私自身中高生の頃、学校に行けたり行けてなかったりしていた時期に、家の自室で1人泣いていることもありました。
両親の心ない言葉に傷ついたこともありますし、逆に母の気遣いがあったかくて助かったこともあります。

家が泣ける場所であってほしいという1通目さんのお気持ち、とても素敵だと思います。
たとえそれが押し付けでも、そういう場所があることが大事なんです。
逃げ場がなくなっちゃったら、潰れます。

「お母さん」はすごいんだな、とここ数年ひしひしと感じています。
だから1通目さんも、すごいです。
子育てで疲れたり、悩んだりしたらまたここで小瓶を流してください。
経験のない話なので、私にはお返事できないかもしれませんが、拾ったら丁寧に読ませてもらいます!

名前のない小瓶

54767通目の小瓶

離れていった友達のことを気にしないようになりたいです。親しくしていた友達が急に手のひらを返したように冷たく

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

お返事くださった方、ありがとうございます。

先日またしても失敗してしまいました……。

「急に嫌われて悲しい経験をした」という話を、他のフォロワーさんに話してしまったんです。名前や状況は伏せましたが、気持ちが抑えきれなくて。

そうしたら、当該の相手がそれを見ていて、反応してきて……
私がザルなのが悪いのですが、ものすごくびっくりしました。
やってしまった〜、という罪悪感だけでなく、嫌われているのに会話欄までチェックされていたことが驚きで。

1通目さんがおっしゃっているように、離れていったのはもともと合わない性格だったからだと思います。
私はこんなふうにすぐ細かいことを気にしたり、いじけたり、気を使ったり、顔色を伺ったりする性格ですが、相手はそういうのが全部嫌いだったんだと思います。

ありのままに生きるということが根本的にできなくて、相手が機嫌悪そうだから謝っておこうとか、悪いことしちゃったから埋め合わせをしようとか、そんな考え方しかできないんです。

そういう性格も少しずつ直していけたらいいと思いますが、それを知った上で仲良くしてくれている人たちを大切にしたいし、今はそれが自分なんだと思って受け入れたいです。

今回の相手とどうやって離れたらいいのか、どうやって忘れればいいのか、今はよくわかりません。
共通の知り合いがたくさんいるので、なんだか気にしてしまって。
気にしないようになりたいという話だったのに、これでは前に進みませんね・笑
頑張らなければと思います。

名前のない小瓶

54643通目の小瓶

夢が無い。今は学生でまだ進路を決める学年でもないからいいけど、「好き!やりたい、なりたい!」な事を見つけたい

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

皆様ありがとうございます。

なんというか…考えすぎだったのかもですね。

私が今まで見てきた人達は、皆夢や希望を持っていて前しか見てなくて、それが当たり前でそれが普通、そういう世界なんだと思ってました。

そんな中で私は出来損ないの落ちこぼれ。
夢もない才能もない努力も出来ない劣等生。

かけてもらえる優しい言葉も嫌味としか取れず、なんとかなると言われても自分はそうとは思えなくて、いくら頑張ろうとしても頑張れなくてずっと変わらない自分が大嫌いでした。
だから正直この小瓶を流す時も反応が無いか叱られるとしか思っていませんでした…。


多分何も無い自分が嫌でせめて悲劇のヒロインにでもなりたかったんでしょうね。

……なんか中二病みたいで恥ずかしいですが…((

そりゃあそうだ、学生なんて世界の事これっぽっちしか知らないですよね。




まとまりのないただの長文になってしまいましたが…。最後に。

皆さん本当にありがとうございました。
アドバイスや優しいお言葉を頂いた事を糧に、私なりにがんばってみます。

またダメで小瓶に頼るかも知れませんが、その時はその時で…笑


それではまた。

名前のない小瓶

54578通目の小瓶

既読スルー。その理由をネットで検索したって答えは君の中にしかないのに。スマホを確認してはため息をついてしまう

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

※4・5通目の方へ

そうですね
今思うと
確かに一時期、返信することで自分を励ましていた側面があったかもしれません

彼女に
「大丈夫、1人じゃないから」
「必ず道は見えてくるよ」
と返信をしているとき

自分自身にもつらいことがあり
それを1人で抱えていたので
もしかしたら自分が言って欲しかった言葉を彼女に送っていたのかも…

そう考えると
使いたい気力や思いやりの度合いの差を
既読スルーというカタチでまざまざと見せつけられ
もの悲しくなってしまっているこの感情も
なんだか身勝手ですね


中学生のころファンレターを書いていました
返信がこないのを不思議に思うことすらありませんでした

そして
そんな幼い頃の純粋な気持ちが
いつしか同等の見返りを求める大人になっていたことに
今はじめて気づきました

新たな視点を教えてくださりありがとうございました


居場所になるって素敵な言葉ですね
記憶に残るよりもそばにいれる感じがして心があたたかくなります

そっと見守っていれば
いつかは大切に思われていることに気づき
そのように感じてくれるものなのでしょうか

もちろん
居場所を思い出すことがないくらい
彼女には幸せになってほしいんですけどね

名前のない小瓶

54664通目の小瓶

嫉妬で怒り狂いそうです。友達がメジャーアイドルになりました。私も昔アイドルでした。本当に悔しくて悔しくて

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

お返事ありがとうございます。どこにも吐き出せないので、話を聞いてもらえるだけでもとても嬉しいです。

1通目の方
ありがとうございます。押し込めて、気を紛らわせようかと思ってたけど、やっぱり心は苦しくて。今まで誰も私の苦しみを聞いてくれなかったし、誰も『今は苦しむ時期』だなんて言ってくれませんでした。
怒りたくないのに嫉妬せずにはいられない自分自身にも嫌気がさしていて。だから、あなたにとことん怒り狂ってもいいと言っていただけたことではじめて少し救われました。
なんとなく彼女に裏切られた気分になっていたのですが、彼女が「本気で頑張りたい」と言っているのを見て、彼女も私と同じ気持ちだったんだ、本気だったんだと思い、少しだけ自分と彼女を切り離して応援できるかもしれないと思いました。

2通目の方
むしろ、社会不安を抱えているからこそ芸能界に進もうと思うのではないかなと思います。
今が幸せで、未来も光り輝いて見えるならわざわざ芸能界には進まないです。一般社会で普通に働いて幸せでいられる人が私はとても羨ましい。それが一番だとさえ思います。
一般社会には馴染めなかった。周りの人も、誰も信用できない。それでも芸能界には一瞬だけ輝ける高揚感がある。
将来性と引き換えにしてでも忘れられない景色が今、欲しいからアイドルに憧れてしまうんです。
次の20件を見る
1 1150 1151 1153 1154 1921
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me