LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

168147通目の小瓶

小瓶主

毎日惨めな気持ちにさいなまれて早く楽になりたい爺です

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

すれ違う人達やあなたの周りの人、その全てが幸せ層に見えても、現実は色々抱えているものです。逆にあなたを自由でうらやましいと思う人もいるでしょう。皆、ないものねだりなんです。家庭があるから幸せとは限らない。その立場になってみないと分からないこと沢山あります。

私は自分に価値があるとか無いとか考えた事がありません。生きている、ただそれだけだと思ってます。難しいこと考えても分からないことが増えていくだけだから、淡々と日々生きています。特別な事も何もないけど、まっこんなもんかなって思ってます。あなたは私よりある意味向上心ありますよ!私は諦めがいいので、私の人生だからこんなもんだよなって思ってます。過去ってあがいてもどうにもならないから、もういいかなって。私も一人だけど、一人は一人でメリットあるし、合わせなくてもいいし、何しても文句言う人もいないし・・そう思ったら悪くないなって生きてます。

あきらめるのも楽ですよ。案外あきらめちゃえば少しは何かが変わるかもしれませんよ。あなたが今のままいたいなら、それはそれでいいと思いますし。

通りすがりの狼

167108通目の小瓶

【質問受付】狼もたくさん聞きたいです。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

通りすがりの狼

ぱんださんへ。

宛メでは手すら届かない。そのもどかしさはよくわかります。何とかしたいですね。
狼にもわかりません。ずっと考え続けています。

文字を選んで届けることしかできない。ただその内容はその人間が何を望んでいるか、によりますが。

一番、心に響くのは「大切な相手」からの「いかないで」だと思います。その人間にはきっとそういう相手がいます。いたはずです。
そういう相手がいることで、生きることに一悲一喜するのですから。

またはその悩みに対して人生を、まるで型にはめるように収めてはいないでしょうか。
嫌なことはやめてもいいですし、嫌いなことは避けてもいいんです。「嫌なことでもたまにはやらなくちゃいけない」という理屈は、やれる者がやればいいことです。心の余裕があれば、むしろそのこともやろうと勝手に思えます。
そうでない者がいるから、この世界は色んな種類の生き物がいるんです。出来ることと出来ないこと、好きなことと嫌いなこと、全部混ざって一人の人間です。

または、何もないのでしょうか。
何かを感じる気力も体力も、失ってしまったのでしょうか。

もしそうだとしても。
ぱんださんが大切に思っている相手ならば、きっとあなたの心を聞く優しい耳を持っている方でしょう。
言葉は、確かに選ぶべきものですが、かといって正解もありません。あなたのエゴでもいい。一言一言、大切に、たくさん届けてあげてください。
狼もその人間を探します。なんの役にも立てないかもしれませんが、それでも、その人間に逝かないでほしいと願う者の一員として。

ぱんださん、あなたが誰かを想うように、狼もあなたを想っています。無理はしないでくださいね。思い詰めないでくださいね。
狼はあなたとあなたの大切な相手が、笑っていけることを一番願っていますよ。

potamochi...

170521通目の小瓶

母の日について質問です。予算や渡すものは決まったのですが、私の年齢に対して高すぎるんでしょうか?予算は10000円以上です…

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ごろー

鞄をあげるのはとても良いことだと思います

形に残るし、普段使うものだし、本当にお母さんが欲しそうにしてるものだから。。

そういう高いプレゼントは、
初のバイト代とか
社会人で初めての給料で
やっとできることだと思うけど、
前倒しでもいいと思います。


ただ、一緒に買い物に行くんだよ。

バックには人によって、拘るポイントがあったりするから、
せっかくだから、本当にほしいものを選んでもらったほうがいいと私は思います

買い物に行った日にはこう言えば良いと思います。
「今日は母の日にPC用のバックを買うために10000円以上持ってきたから、好きなの選んで。」

まあ、本当に欲しいものは珍しいものでネットでしか買えないかもしれない。
そしたら、その場でネットで買ってもらって、代金を渡してしまうといいと思います

蒼い鳥さんが兄弟の何番目か分からないけど、
少しの額でも、他の兄弟からも出してもらってさ
みんなからということにしたほうが
お母さんも受け取りやすいかもしれない。

それに他の兄弟からプレゼントと比較出来るような形はあまり良くないかなとも私は思いました。。



名前のない小瓶

170525通目の小瓶

自分がポンコツ過ぎて嫌になっています。五十代のおじさんです。今の職場は、転職をして経験が浅い業務です。4月から異動しました。昨年度に、パワハラと仕事の大失敗で鬱になりました

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ico

こんにちは。
鬱というのは、精神疾患の鬱でよろしかったでしょうか?
私は今年35歳になります。
まだ主さんより若輩ですが、精神疾患を起こしてからは、もう19年の、先輩ということになるでしょうか。

鬱症状を抱えながら仕事をするのは、誰にとっても、なかなかの難しい難題だと思います。なにせ身体はなかなか元気が出ないですものね。

私は、歳だけとって、使えない、なんて、考えなくていい。むしろ、心を健康にするためには意識して考えない方に努力をなさるくらいがよいと思うのです。
歳をとった経験値は、必ず仕事内容に限ったことではなく、主様に別の部分に蓄積されていると思います。
仕事内容を活かすのではなく、人生経験、人と接してどんなことが嬉しかったか、大切にしていきたいと思ったかを活かしていけば良いことだと思うからです。

4月に異動されたのですね。
きっと今、主様は混乱され、そわそわと落ち着かず、逃げ出したい気持ちでいっぱいなのかもしれません。
ですが、それが鬱という病が起こす症状なのです。
きっと、やめて次のところに行ってもいいよ。その言葉が聞きたいでしょう。
けれども私は、疾患の先輩として、今は辞めるべきでないと断言致します。

仕事をしなくても一定期間生きていける状態であればよいのですが、ご家族もおられ、次の仕事を責め立てられるのは、また別の苦しみに必ずなります。
消えてしまいたいというのは鬱病が起こす症状ですので、お仕事を変えたり、辞めても、その感情から逃げる事は難しいのです。
ご家族も不安になり、それがまたご自身を苦しめることになるでしょう。

仕事は、出来なくてかまわないのです。
何故なら鬱症状がある時、脳の動きは鈍くなるからです。病気を抱えているのですから、今は最低限のお仕事ができれば良く、そういうポジションを確保することです。
ミスが怖ければ、ミスだけないようになさって、失敗しても良いのです(矛盾するようですが。)
お仕事先の方々も、主さんが精神的に安定なさる方が、仕事のパフォーマンスも上がり、主様だけに蓄積された経験値も活かせることになり、喜ばれるはずですよ。
主様の安心されている状態は、結果的にみんなが喜ぶことなのだと考えてください。

私も当初は、泣きながら足を引き摺りながら出勤し、突然休むこともありました。どうして普通になれないのかと希死念慮に駆られましたが、徐々に良くなっていきました。
鬱がよくなると、仕事のパフォーマンスもよくなっていきました。

それよりも、ご家族との優しいやりとり、また安心する環境を大切になさってください。
鬱に一番よく効くのは本当は休息です。ですから、あまり激しく頑張らないようになさってほしいのです。
きっと、仕事の失敗の恐怖や出来る人との差などの劣等感、強迫観念が主様にとって一番心に障っておられるように感じます。

怖いことを考えるのを辞めましょう。やりたいな、こんなことを人からされて嬉しかったな、そんなふうに思えることをするようにしていきましょう。

それが今の主様に大切な事だと思います。
大丈夫、大丈夫。
なんにもできなくても、生きていけます。生きていて良いのです。
幸せで、安心している時間を増やしましょう。それが出来ることを増やすことにも必ずつながっていきますから。

散文失礼致しました。
次の20件を見る
1 4346 4347 4349 4350 37030
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me