LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
優しい宛メの闇がプロフに さんの小瓶箱
優しい宛メの闇がプロフに
前に、ここに書いてあったこと、
全部消されただろ?

これが闇だ

もしここへ辿り着いた人は、
人を救う事の難しさについて考えて欲しい。
「優しい」とか「頑張れ」という言葉は結構だが、それ以上に必要な事を忘れないで頂きたい。
固定された小瓶
小瓶箱トップ
優しい宛メの闇がプロフに
お、分かるのね、
大体それと同じに思っていいよ。

”” ケツイ ””ってのは
正の方向にせよ 負の方向にせよ
どちらかの終末に辿り着く、
途中 何が あっても
「 続けようと思う強い意志 」。

それが無くば
ただ
「 中途半端に だれかを傷つけただけ 」
でない方ならば
「 身勝手な慈悲で差別しただけ 」
に終わる。中途半端ってのは
守る気も無ければ
全てを無に還す勇気さえも無いって事だろ?

だったら
何がしたいの、って言うと
解放感とか自己満足 俺キモチイイーとか、
場違いな仲良しごっこをしたいとか、
変な事やって反応を面白がると弄ぶだけ....

お前、何しに来たんだ?って
呆れられるだけだ。
(※優しさにダブスタは無いので
全滅の方は無しって事で)


傷付けなければ何でも良い、
魂が抜かれ、心も こもっていない
人形,ロボットのように振舞い
それを「 優しさ 」と呼び もて囃す、
「 優しい 」という言葉で
近寄り / おびき寄せて
押しつけがましく
「 私(たち)優しいですよね?」なんて
歪んだ感傷を持った存在は、

歪みきった この僕でも
さすがに理解することが出来ないし、
共鳴....もとい同調する積もりも無いね。

決意が無い、
最初から気持ちが無い、
ただ自分勝手に弄ぶだけならば、
いっそ
"" 何が起こるか ただ『見ている』だけ、
自分で やる勇気も無い癖に
画面の外から覗いているだけの奴ら ""
で居た方が まだ数倍マシだ。


まぁ それでも。
これだけは敢えて言って おきたい。

実を伴わないのに
「 優しい 」という言葉で舗装された道を
歩み続ければ、いずれ辿り着くは地獄。
どの道を行くべきか、賢明な判断を。

追伸:もう そろそろ いいかな
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
載ってる載ってる

お返事が掲載されない / 小瓶が通らない
のは内容次第で
何でも かんでも通すわけには いかないからで
それだけで
宛メを批判しているわけじゃぁないよ。


その問題と
●宛メの運営方針が不明瞭、いい加減な事

●いい加減なユーザー,お返事が多い事

●いい加減に馴れすぎて
「優しい」の意味を履き違えて
宛メの存在意義が不明になっている

●(時間的・労力的・経済的・組織的に)
時代や情勢の変化に付いていけず
問題解決能力が相対的に低下している
(あるいは方針的に最初から やる気がない)
とは
別問題でしょ。それだけの せいにして
誤魔化しちゃ駄目ですわ。
お返事が通らない ""せい"" だけだったら
ここまでの批判には ならないよ。

とは言え関連性が無いとは否定は しない。
強いて言えば
小瓶 / お返事を破棄する際に
黙って捨てるのは どうなんだ、とか
ニンゲンとして考えは違ってても
何か言う事は無いのか、みたいには思う。


それ以上に問題なのは、
宛メが抱えている
一つと言わず複数ある問題に ついて
解決しようという姿勢が見られない。
「優しい、優しい」「工夫、工夫」
が口先だけの謳い文句に なっている事。

そりゃ あちら側にも
時間的・労力的・方針的事情は ありますし、
そもそも
宛メは無料サービス、
金を払っているわけでも株主でも無いので
無課金の言う事を 聞く必要は無い
と言えば確かに それまで。

けれども
「 無料だから 」
「 聞く必要は無いから 」と
「 いちいち聞いても対応しないから 」
あるいは
「 嫌なら見るな (でなければ使え) 」と
殿様商売のような姿勢で いながら

問題解決は おろか
小瓶 / お返事の処理さえ間に合わない、
身の丈に合わないキャパまで
一般ユーザーを大量に集めているのでは....
....どういう積もりなんだろう。


じゃぁ
「「「 宛メって何だ? 」」」
「「「 宛メって何を しているの? 」」」
表には出してない見た目には分からない
本当の所、裏の顔、具体的な宛メの本質、
実態は どうなっているんだ?
次の人が分かるように
答えを求める為に6通目に至ったまで。


悩み相談・自殺対策を やっていて
国にも その旨サイト掲載を依頼していて
一方、
自前では碌に
小瓶 / お返事の処理さえ追いつかないから
一般ユーザーを募っているけど、
やってみて調べていくうちに
「 都合の良い事だけ言ってろ やってろ 」
で聞く耳を持たないと分かれば、

なんですか,これは。
馬鹿に してるんですか、と。
いくら
登録時に自己責任と言われて同意しても
放棄したい言い逃れにしか聞こえない。

宛メという所は
いい加減だと批判されても仕方が無いですわ。


残念ながら
民主主義では ありませんし
愚民の意見を聞くような お上でも無いのに
僕一人で
ムチャクチャ言ってるだけに過ぎない。

とは言え
ここまで腐ってたにも関わらず
今まで
誰にもガッツリ批判を されなかったり
誰も疑問に思いながら批判せずに
あるいは
運営も対策を しないまま
時の運 と 時間の経過に身を任せ
コミュニティーや投稿サイトの類が
何事も無く続けて来れた方が
不思議と言いたい位よ。
なんで この規模なのに
オピニオンを取り入れてないんだろうね。
「気付きの力」に欠けてるとか...えぇ...。
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
スマン、すでに お気付きだと思うが
こちらから削除するどころか
すでに小瓶が抹殺されてたらしいわ。
公 開 後 に
運 営 判 断 で な !
(ほらほら、
利用者が組織に不信感の目を向ける時って
まさに こういう場面に
こういう対応をした場合だぞ.....。)

ログは残ってるのでちゃんと見ましたよ。
ここまで お付き合い ありがとうございます。
分かってます、問題ありません。
それが間違ってるとは思わないし
本当は そっちが正しいんですから。


こっからは独り言だが....、

まぁ
声を掛けられるだけでも
救われる人は居る、
そういうのを求めている人は居る、
それで良いなら それで良いのかなって
事情は理解してる(その返事 消されたけど)。

察して空気読めよって奴。
合わなければ去るしかない。
けど
同じことを思っている人は必ず居るし
次の誰かも疑問に思われるかも知れない。


だから
その上で わざと、
核心に迫る事を言った時に
宛メが どういう反応を するのか
去る前に試してみたわけ。


なぜなら
「優しい」という抽象的で曖昧な言葉を掲げ
「正直な気持ちを伝え合えるような場所」
「悩み相談」「自殺対策」を
する場に あって、
相応しい態度は どれなのか。
どういう対応を支持するのか。
ハッキリとした反応が見たかった。

その反応によって
●宛メは 何で あるか / 何で ないのか
●宛メで 何が出来るか / 何が出来ないか
●優しいの意味する所は、何なのか
●正直とは どこまで なのか
●何を求めてられているのか
●どういう人に向いているのか
●馴れ合い文化 or 共感 or 賛同?
●どんな「みんな」誰に来て欲しいか
●逆に どういう人 / 小瓶は向かないのか
●「死にたい」「殺して」について
....どういう反応を示すのか
●お返事が来ない時勢に小瓶を沈める事
....基準が意味不明だけど宜しいのか?
(※105857通目 現在は何も示しません)
●否定や反論に関する是非
●疑問に対して どう対応するのか
●不満や問題を どう始末するか
●改善能力が機能しているか
●組織として どういう対応態度を示すか
●運営が どういう目で利用者を見ているのか
●何を以って利用者が信用,信頼に値するか

について
具体的に行動し残す事で
知らない人でも分かり考えられる
前例を一つ作っておきたかった。
( だから外野や見えない形で やらずに
公開領域で直接じゃないと効果ないのよ )


無料とは言えど、
プロでは無いと言えど、
ハッキリした答えが出て無くては
宛メの根底・前提・存在意義が揺らぐ。

利用者 増えてるんだし
国からも「そういう所」として
見られてるんだから
中途半端は組織としてマズい。
ゆるくても良いし優しくても良いけど
いい加減はダメよね。


今回の事で宛メが
どちらの態度を取るのか、よく分かった。
もう これでは去るしかない。

でもラッキーだ。
次に
来ようと してる人、同じことを思った人は
過去の瓶を辿れば参考に なるし
それさえハッキリ分かってれば
無駄に労力を注ぐ必要も無い。
が、
先の誰かが
こういう蓋された臭い所、闇の部分に
一石を投じなければ
第二第三が歴史を繰り返し
楽観的に なり過ぎて腐敗する未来が見えた。

見えといて黙ってるのは正義じゃないし
隠して揉み消しては正当性は主張できず
他の誰にも理解されることは ない。
今回この場で分かったのはラッキーだ。
これでこそ宛メは
”” 優しい ”” 場所で有り続けるだろう(ウンウン


繰り返しになるけど
所詮は個人の主義思想、正義に過ぎない。
でも
自分の正義を示したいならば
それなりの覚悟が なければ駄目だが
他人 / 人間という面倒な生き物を
甘く見ない方が良い。
決意( determination )が出せないならば
人付き合いやコミュニティー運営/参加など
いっそ辞めといた方が身のためだ。
やりたいならば
揺がず変わらない正義と信念を持って
誠意で示せ、

それが「優しさ」ってモノであり、
"" やさしさを具体化する工夫 "" 、
それぞれに出来る努力じゃないかと思う。
が、
今の宛メ運営陣には足りてないし
自覚の無い人も決して少なくないんだと思う。
無くて後悔してからじゃ遅い。

願わくば誰もが
馴れ合いと優しさの違いを理解されんことを

次の人こそ こうは なってくれるなよ。バイバイ
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
いやね、
宛メに参加していた理由は
大したモノじゃぁ無かったんだよね。
別に「ここ」に拘るまでも無かったが
どうせならば、
折角だから人の助けになる所で
有効活用しようと思っていただけ。
食パンの耳でも
焼いて甘いラスクにすれば
美味しいと喜ぶ人が居るようなモノよ。


それだけの事で
「誰かの助けになるんかー」
「まぁ これで助かる人も居るんだし」と
好意的には思っていた。
相変わらず人手が足りない所、
乗りかかった船だし
食わず嫌いする主義は無いので
違和感を覚えつつも
一応300まで行く事にしていた。


確かに僕みたいな
悲観的 / ネガティブな事に敏感な奴も居る。
ロバに乗った爺さん婆さんの絵で言われる
「全ての人を納得させる難しさ」じゃないが
誰もに合わせた形で
運営するのは難しい、というか無理だろう。


だが、これは何だ。

「世界一優しい」世界も
蓋を開けてみれば歪な光景、
表には出ない裏の事情、
小瓶が勝手に沈んだり放置されたり、
逆に例の「 死にたい → 私も 」に始まる
意味不明な やり取りという不条理、
一見 優しいようで 実は ただのイエスマン、
(他にも聞いたら出るんじゃない?)

そういうのが持て囃される中で
どんな誰を納得させようって言うんだ?
何が「世界一」だって?聞いて呆れるわ。


んで、
こういう事を言うと
大抵 出てくるパターン
「お前がやれ ( お前が~しろ ) 」
「文句を言うな」「嫌なら見るな」
「別に良くない?」「嫌なら出てけ」
という擁護の類。
そうやって
「納得できない・共感賛美できない」
批判を受け付けないって方法が
6桁突入した今後 通用すると思うので?
ネットで完全公開して
小瓶・お返事を一般募集している以上
「合う合わないで良いじゃん」
「内輪で盛り上がってれば良いじゃん!」
なんて事は言ってられなくなるぞ。
今回は
「 好意 → 失望 」で済んだが、
この次、他の誰かが
「 失望 → 敵意 」に変わったら
こうはいかない。
鞘から刀が抜けたら後は刺さるだけだ。

そうなった時に
多くの共感や納得を
どうやって得ようって言うのかね?

仮にも ここは
自殺対策や悩み相談を掲げてるんだろ?
それが、このザマかってな。


....ってワケで
残念ながら今後、
宛メに加担するのは辞めにするが
次の人、
新しい知らない人の為に
レビューを残しておこうと思っただけだ。
それでも良いなら良し、
でなければ、どうするんだと。

後は野で黙って去っても
また次の第二第三が現れ
歴史が繰り返されるだけだ。
お花畑、言わねば末路はディストピア。
楽観的な考え方だけでは
組織やコミュニティーは腐敗するぞ。


余談だが
最期の小瓶はサルベージに過ぎないし
自他共 腐敗から離れたり離そうとするのは
一旦じゃぁないよねって話。
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
1通目さん、おはようございます。
過去の小瓶を
見れば方針が分かると思いますが、

僕の場合は
死にたい小瓶に対して
「こちらが思いつく通りの
『少なくとも完全に無理ではない』ような
何とかして具体的に死なない方法や理由、
を考えるが
直接は助けることは出来ない、
結末を保証する事も出来ない、
あくまでも
本人の『生きたい』という意思に委ねる」
という考えの下、
具体論を優先しています。


死ぬなとは言わないが、
何とかして生きる道を選ばないのか?
これならどうだ、あれならどうだ、
そう問いかける。
(選ばないなら
本人の意思だからそれまだな、と。)


だから
本当に生きる気の無い、
『生きたい』という意思のない相手は
もう
最初から相手にするのを辞めました。
あくまで本人の意思に委ねるんだから
決意無きものは助けられないよ、と。


確かに
我々はプロでは ありません。
知識的・時間的・精神体力的
限界が明確に ありますし
お仕事じゃないので強制力も無い。
自分だって首を突っ込めない領域がある。

けど
ただただお返事無しの小瓶を
「埋めよう、埋めよう」とすると
どうしても中身が無くなる。
お返事なしでさえなきゃ
良いわって考えは嫌ですわ。

もしも
返す言葉が見当たらないのならば
いっそ
見て見ぬふりの方が正解だと思います。
(せめて『いのちの電話』に
相談しませんかと言う―――
――――いや、一緒じゃん)
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
そんな やり方では
誰も付いていけるワケが ありませんよ。

人と言うのは みな決して、
「やれ」という言葉だけでは
黙って動くモノでは ありません。
まず何か対価を得なければ、
自分に とって得が無いのに
労力を注ぐのは無駄、という事。

そして、
仮に何かメリットが あったとしても、
やり方が分からなければ無理だ。
教えてもらわにゃ出来るわけが無い。
ただただ「やれ」と言っている人には
大人の世界でも付いていこうとは、
相手が偉い人間でも思いません。

学校でのダンスはH20に
必修科目になった 比較的新しいジャンル。
しかし
いきなり導入されたばかりの当時は
現場でさえ何やって良いか分からないレベル。
もう「ただただ踊れ」という状態。
しかも やる気の無い生徒には
何が面白いのか魅力が理解できない。
「コミュニケーション能力」「創造・積極性」
という授業目的さえ行方不明。
言うまでも無く僕は面白くなかった。

こんな状況で
ただただ怒られてばかりと来れば、
やる気など ますます出ませんし
文句が出たって仕方が ありませんわ。
その上”なくなれ” と
思うぐらいならば.....それが限界。
いっそ それまでで良いんじゃないですかね。

もし それでも
体育祭の練習を諦めたくないのならば、
自分たちだけで突っ走るのは辞めましょう。
教師の方も
怒ってるだけじゃ気持ちが付いていかない。
まずは周りを見回し、
「なぜ」「どこで引っかかって」
付いて来れないのか
理由を聞く所から始めましょう。
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
1通目 Kp さん、2通目さん、こんにちは
あなたの事は よく見かけています。

あぁ大変だ、
どうやら表現の間違いを したようです。
取りこぼされているのは「お返事」の方。
海から流れて来た小瓶に返すんだから
当然お返事も「小瓶」のはずとばかり。

自分から流す小瓶の方は
今まで3通、これらは全部 掲載済みです。
誤解を生んだようで すみません。

ですので
これから話す内容は「お返事側」の話。
①「お返事は岸に届きませんでした」
これは運営的に言えばダメ、
完璧アウト!だから載せないよ!の
判決が「すでに下された」モノ。
時間が経っても100%掲載されない。

わざとで口が悪い事への自覚は あるし
遠回しな表現を避けて
正直な本音を言ってしまう事も多い。
だが逆に、
そもそも丁寧に心がけたとて
あっちの匙加減で
取り下げられたんだから かなわん。
特に
際どいジャンルと「死にたい」に
関わる所では判定が厳しく落ちやすい。
無茶苦茶論でも何でも同意しておくか、
話を別方向に
逸らして理屈・理詰めに すると
多少はマシに見られるみたい。

気持ちに寄り添うのは大事だが
まるで
「運営の期待通りの答えだけを出せ」と
言われているみたいで
自分でも何やってんだか分からないわ...。

一番 意味不明なのは
「自分を殺してください」
→「私も殺してください」
で両方 通るとか、無茶苦茶だろ....。


②「海を漂っている最中です」(※お返事)
一番マズいのがコレ。未だに未掲載。
恐らくは
運営的に①の理由で
「アウト」なモノも含まれてるだろうし
「セーフ」だけど長文な お返事も
含まれているはず。短文もあるけど。
だが
お返事を返してから数十日、数か月
前後の お返事が処理されたのに
時間が たっても判定が変わらないまま
取りこぼして放置って
一体どういう積もりなんだろうなぁ?

ただでさえ
お返事を返す人が足りなくて
「貰ったら必ずGive and Takeしよう(圧力」
なんて言われてしまう状況なのに。


余談だが
③「表示は消えた、小瓶も非表示じゃない
だけど掲載に反映されない」
バグも確認していくと数瓶ある。
過去に
別の人が報告済みなんですがねぇ...
やっぱ直ってなかったんだなぁ。


ただ、
名無しさんも言われるように
「小瓶の方が掲載されない!」
「聞いて欲しい願いが届かない!」
場合も あるらしいのだ。
他の人が言うのを たまに見かける。

一応 説明すると、
自分から小瓶を流す場合は
メニューから専用のページに行き、
タイトルを付けて本文を書き、
必要なら写真を付けて、
最後に匿名にするか名前を出すか選んで、
「小瓶を流す」を押す。
この場合も お返事と同様に
「海を漂っている最中です」と表示され
数日後に掲載されるはず。

しかし本人は
①の理由か 別の理由かで
載せてもらえなく困ってるらしい。
遭遇したことが無いので分からないが。


それにしても....、
運営はお返事、ひいてはユーザーを
軽率に取り扱っているのでは?
お返事を取りこぼすようじゃぁ
そのうち「小瓶の方も取りこぼしかねない」
という疑念を拭えない。
そして
小瓶も お返事も、
ありきたりな事しか許されない、
運営に気に入らなければボツor放置。

こうなっては もうね、
馬鹿馬鹿しくなって来ますわね.....。
そうやって辞めてくんだろう。
知らないうちが幸せかな。
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
理由は4つ。

1つ、今まで
「言おうと思っても言う場面が無かった」
ネットなしの現実世界で
言いたい事、思想を見せられる方法は....?
...デモ か ビラ配り ぐらいなモノか。
しかし実際に参加してみたから分かるが
大して注目されないので
超大規模に ならないと効果は低い。
その点ネットは
少ない力で効果的に意見を発信でき、
所に よっては注目を集めやすい。


2つ、
「ネットは双方向通信、
不特定多数には数少ない発信可能な場所」
TV・新聞は
情報を不特定多数に発信するメディア。
だが
情報を受け取る仕組みは無く
仮に そもそも 現代で あったとしても
愚民の意見を受け取る事は無い、
人々の文句も民意も全く受け付けない、
ただただ言いたい事 やりたい事だけを
一方的に放送・発信するメディアで ある。
ブッサイクな出演者でも、
デマ でも 嘘でも やらせ でも、ね。
これを「時代遅れの情報発信方法」、
いわゆる「レガシーメディア」と呼ぶ。

それに対してネットは
聞いたそば から感想を言ったり、
言われたそば から言い返すことが出来る。
TVにも言われっぱなしでは済まなくなった。
「出来る」という事実が重要。


3つ、
「叩かれる程のアホが増えすぎた」
”” 叩く ”” と言うと
相手は余程 酷い事を したんだろうが、
炎上に至った実例を挙げると
「体調不良・胃潰瘍は本人の責任能力不足」
「実は金儲けだけど97日隠してました☆」
「一般人で壁を作ったけどサクラでした」
みたいなタチの悪いモノばかり。
実際ネットで叩かれる人は
本当に(物理的に)叩かれても仕方ない。

酷い事を言うとは おっしゃるが
叩かれる側も少なからず
酷い事を しているんですよね、っていう。


4つ、
「思っている事を言いやすくなったので、
人々の考えている事が分かりやすくなった」
「不透明な部分が見えやすくなってきた」
もしも世界が
当たり障りの無い事しか言えない所、
どこかは知らないが知っている その場所、
ばかりだったと したら
人々は ほとんど何も口に出来ないし
本当の意味で誰にも想いは伝わらないだろう。

その点もネットは
匿名 かつ 個人と切り離されて
悪い事だろうが何だろうが
気にせず自由に喋れるからこそ
本音で語り合える。
良いモノは良い、悪いモノは悪い、
嘘には嘘と言い返す事も出来る。
聞こえの良い事ばかりを言うが
意見では無い、という事だ。


ただし注意しないと いけないのは
謂れの無い「誹謗中傷」はダメって事。
批判したいなら
必ず根拠を元に言うことで ある。
・・・小瓶を見る
優しい宛メの闇がプロフに
ちょっと厳しいことを言うようですが、
あなたの
その認識は正しくないかも知れません。

まず「必要悪」とは何か。
”” 必要と される悪 ””
それ自体は(使い方次第では)悪そのもの
だが使い方次第ではプラスに なったり、
そもそも それが無いと
より大きなマイナスに なる場合に限り
存在を肯定される悪のこと。

例えば戦争だ。
「人殺しは いけない!」
「武装 / 武器を持つのは反対!」
確かに それは言えてると思う。
かと言って丸腰に なると
どこぞの隣国に
ミサイルを打たれて国民は全滅だろう。
国を守るならば兵器は必須だ。
守るためならば場合によっては
人を殺さなければ ならない場合も ある。

ヤクザでも同様。
彼らは元々は
「言葉で言っても解決できない」
「理屈や法で解決すべきでない」問題に
対応するために存在していた汚れ役。
主に国内外の荒くれ者への対策で
警察程度では手に負えない場合だよね。
法や権力で裁けぬ悪は我らが始末する、と。
尤も現状は違いはじめているが。

しかして
悪は悪に違いない。
決して褒められた事は していない。
御法度を犯せば処分されるはず。
壊滅させたいなら国は すればいい
なのに簡単には やろうと しない。
その事情を考えた上で
奴らとの付き合い方を考えたら良いだろう。
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 11
ワールドエンドファンタジー
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me