LINEスタンプ 宛メとは?

しばらく頭を冷やしてみようと思います。自分と宛メの距離を測ることをしなくてはならないと思っております。読んでますけどね(笑)

カテゴリ
お返事は沢山書いてきましたが、実は小瓶を流すのは初めてで、一体どこにその窓口があるのかすぐには気が付きませんでした(笑)。

以下Oshoのブログからの一部抜粋です。

 必要とされることを求めるというのは、あまりに大きく、あまりに根深い条件付けだから、独力でそれに気づくのは不可能だ。

 だれかがあなたにそれを見せる必要がある。他人にあれこれ求めるというのは、自尊心に欠けているということだ。

 それは屈辱的だ。ひとりで立ちなさい。みずからに充足するようになりなさい」

(この文章を読むと、誰かに気持ちを発信してはいけない、SOSを出してはいけないと思う方がいらっしゃったなら、文章の趣旨とは全く違います。そうは決してとらないで下さい)

出だしの文章が私に一撃をくらわせております。
私のやっていることはこの通りなのかもしれないと、前々から疑っていました。お返事を流した後でなにやら落ち着かない気分になったこともあり、また実際にそういう状況を与えてくださった方もあり、しばらく頭を冷やしてみようと思います。
自分と宛メの距離を測ることをしなくてはならないと思っております。

読んでますけどね(笑)
41857通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

お返事が届いています
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

8通目の方。

すみません、留守にしていました。お返事ありがとうございます。
まさかここでOshoのことで小瓶いただけるとは。宛メってホント懐が深いですねー。

昨年からちょっとそっち系に足を踏み入れてまして。もう私にとってはその先端にOshoがいるから大丈夫だよね、って感じです(笑)
ダメな私もなかなかの私も、ただただ遊んでるって思えればオッケーですな。まあ、そんなもんなんでしょう。
だから楽しめるといいですね。

嬉しいお言葉ありがとうです。m(_ _)m
またときどき現れます。
ななしさん
どうでもいいかもしれませんが、Osho(さん?)ブログ、いいですね。
昔どこかで見た覚えがあったような気がするので、懐かしい反面、忘れた頃に見れたというか、あの時とは違う視点で読めて新鮮でした。
いやあ、なんだか場違いな気もしますが、どうも(笑)

因みに私も、冬さんのお返事に安心感を貰っていた1人です。
かねがねありがとうございます。
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

まいたんさん

お返事はいらんわーと、書かれていたのですが出したい気分が出てきたのでお返事させて下さい。
書かれていることに一言一言が身に染みてまして、そうだよね~と盛大に思いました。私も承認欲求はあると思います。それが無いと多分お返事書いてない。これは私だけでなくて大小はあれど全員だと思います。その承認欲求の部分だけを殊更に取り上げていたのかと、今は思い至っています。

4通目の方の一言が、私には案外突き刺さっていまして、それは「あんたのやってることはそれ以上でも以下でもない」と言われていて、実はそれ以上をどこかで期待している自分が透けて見えています。それが嫌でして。
でも嫌だったんですが、承認欲求も含めて「伝えたいことを伝える、それだけ」でいいのかとある意味開き直りつつあります。それで、いいのだ。
そうしてこういう自分の中のうだうだを出すのがここの流儀じゃんとも思います。そうだった。皆さんは正しい利用の仕方をされているんだよね、と。それに対して、こうもある、ああもある、否定も肯定もある、ってことなんだよねえ。
自意識過剰も承認欲求も、まあいいんじゃん、それでいいじゃんと思えるかな、今は。

自分の抱えていたものをオープンにすると、お返事が来る場所なんだなと、実際に体験させてもらいました。熱烈感謝です。

孤独だと思った時の感じ方に、より敏感な方はいらっしゃるのだと思います。それでも孤独であるということの対象はどこまで行っても他者ではなく自分であり、自分がそこに居ることに気付けば、存在を感じることが出来れば、瞬間であってもそれを掴めば、孤独というのは頭の中で創り上げたものだとわかる、そうです。瞑想、座禅等がそのお手伝いになるのは確かです。
怖さというのがなければ、自分を掴むことが出来ないのもまた事実ですし、怖さは私達を変容させる素敵なギフトと考えられます。
友達に見捨てられる怖さも、人から認められない怖さも、孤独を感じる怖さも、全て変容のスタートに欠かせないアイテムです。
怖いものは「そうすべき」と思っている時にも表れるようです。もう怖い怖いと言ってる時間は私にはあまりないので、怖いものを突っ切って玉砕しようと思います。承認欲求があると書くとか、これも実は恐かったなあ。
まいたんさんにはまいたんさんのぱっかーんがきっと来ると強く感じています。

あっちゃー、また語っとる。
どうも、自分はここではそういうことがやりたいらしいです。
ごめん、長くなりました。
ななしさん
お返事、長〜〜〜いやつ、2回書いて
あまりに、長過ぎて、出すのやめました。

と、やっているうちに、小瓶主さんからのお返事来たよ
が載っている・・。

で、それも読んで、ああ、宛メへのおたより=
承認欲求と解釈しているジレンマか?と
最初の小瓶でも、それを思ったけど、やっぱそうなのかな?って。

まあ、紫煙さんや、主婦さんなど、超絶に色が濃い主さんが
いる頃から、
冬さんもわたしもここに来ている人なので
読み専とはいえ、例えば、私ひとりだけを見ても、
お返事の仕方を見れば一目瞭然で、
承認欲求丸出しで、相手を自説の自称「正論」で
ねじ伏せようとやっきになったり、

同じく、そういう私の辻褄の合わなさが気に入らないと
これはこれで、承認欲求のかたまりの女性と大もめになったり

あまりに正論で、身もフタもなさ過ぎたお返事をくれた
青年に、
読んですぐキレたままお返事書いて、更に冷たくたしなめられる
ということなど(これは、のちに反省)

泥試合もたくさんしていて、
そういう過程も含め、経てとは言いがたいけど、

小瓶は、ハガキ職人ノリで書いているけど、
(今は、ブログに移行しているので、前ほどは
投稿しなくなりました)

お返事に関しては、この、バカ丸出しの時期、
あと、近年、視点の舵切りに微量ですが変化があり

ちょっと、言語化が出来ないのですが、
(ということは、まだ過程の人だからか?)

結局のところ、助けてーって言われても
助けられるのは本人だけだしなぁ・・に着地が多く、

不幸なんです!不幸なんです!助けてください!と
100回連呼されても、
スルーしか浮かばない。

聞いて聞いて〜は、聞くけど。
ああ、聞いてほしいんか。と。

だから、承認欲求の受け皿にならないものを
正直、がんばって選んで、身につけようとしているんだと
思います。

それまでの癖があるので、ついやってるときも
多分にあるけど。

結構前に、学校内ヒエラルキーについてのお便りがあって
そのお返事に、
「へんなの、どっちもただの同じ学生じゃん」みたいな
のがあって(言い方若干違うけど)

あたしは、あたまをスコーンと打ち抜かれまして、
ああ、この感じの視点が欠落していた!

ま、超個人主義の人なんだろうとは思うけど
なんかその辺から、距離感が変わって行きました。
(あくまで当人比)

今年の春頃、ほんというと、宛メのお返事熱がほぼなくなっていて
基本、こんなの誰に頼まれてやっているわけでもないし
惰性で書いてる部分がほとんどだけど

私的な事情で、自分の生存確認用という意味だけで
若干無理に書いているのが、現在です。


それ以前には、投影の勉強用として、みなさんをダシにして
お返事を書いていたので(すごい使い方・・ひどいよね)

その頃は特に
「本人の気持ちを知らないくせに、見知ったような事
書くんじゃねーよ」というお返事をよく頂いていました。

だって、それが、投影の練習なんだもん・・と思っていたけど
それは言えないので、今、初めて書きましたが。

なんだかんだ言って、また、長くなってるよ〜

個人的には、この頃の冬さん、宛メ卒業かな?と思っていました。
リア充!バッチリ、という感じで。
マイナスからゼロへ埋めるばかりのゼロスパイラルではなく
ゼロからプラスに向かう、活きた生活が、お返事から
垣間見えます。

勝手なことを言えば、冬さんは、宛メの中でも
(自分が知る限りの時期の中ですが)
全く別枠の人です。

年齢関係なく、一人立ちに苦しむ殻の中の
ひよこ以前の人が多い中(わしも)希有な
視点の引き出しの多いおとなの人です。
それなりに、抱えているものはあると思います。
垣間見えます。でも、それでもそう見えるのです。

ずっとずっと変わらずです。
読むたび、どれだけ、絶句状態の時でも
別角度というものが、ここにあるんだよと
示してくれる、希望の光です。

それも、いろんな葛藤ありき、日常の中で気づいていたものを
シェアしてもらえているのかもしれません。
承認欲求ちゃんとは、受けて目線だと思った事は
ありません。

> それは屈辱的だ。ひとりで立ちなさい。みずからに充足するようになりなさい」

私事ですが、本当に偶然、
寸分違わずこれと同じ事が
この世で一番私が恐れていた事だと知りました。

孤独という状況が怖いのではなく、
孤独という状況に立たされた自分が、感じた気持ちというのを
感じるのが怖かったというのが。ほんとのとこです。

もうながいのでやめますー
(めんどくせーから、ななめよみでいいです)
お返事はいらんわー。(悪いんで)
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。
お心遣い頂き、とても嬉しいです。そして私と同じように感じられた方もまたそのままで、というご意見も頂き感謝です。

お返事に対してどう関わるかは自分の反応だということは重々承知です。それ以外は出来ないしそれ以外のことをやったら嘘になる。4通目の方の「伝えたいことを伝える、それだけでしょ」というのはまさしくその通りだと思います。

2通目の(沙樹さんだったと記憶しているのですが違ったらごめんなさい。)方の言われるように苦しさや辛さは自力ではどうにもならないのも事実です。自分の慣れ親しんだ思考や感覚が上手く機能しないから不自由さや辛さを感じるわけで、他者や他説を知って、そういうこともありかあ~と思えれば変容は起こってくる。
そういう意味で誰かの成功体験や想い、ご意見は必要だと思っています。

それを踏まえたうえで、私自身の問題として、私がお返事の小瓶を流すことが、うまく言えないんですが「必要とされることを求めている」のではないかという疑問が出ている現状です。
長く宛てメにお邪魔するようになって、宛てメとの距離感、自分の書き方や言い方に対する疑問が出てくるのは悪いことではないと思っています。

もうしばらく深く潜航しながら考えてみます。

お返事頂けるのは嬉しいことですね。これは初めての経験でした(笑)。ありがとうございます。
ななしさん
伝えたいことを伝えればいいんじゃないですかね。
それだけだと思いますよ。
ななしさん
私もそう思って、読むだけの人になりました。

時々こうやって返事しちゃう事もありますが…
他人に穴を埋めてもらうのではなく、自分で埋められるように試行錯誤を繰り返す。

私はこの部分ではマイナスからのスタートだったので、人と比べれば今でもマイナスだけど、当時の自分を基準にすればだいぶ進歩した気がします。

でも自力のみで進歩したわけではなく、結局人からヒントをもらってばかりなんですよね。

ひとりで立つために、人から何かを分けて頂く。矛盾しているようですが、リハビリだと思えばいたって普通なんですね。最終的な目標さえ見失わなければ、きっと大丈夫なんだと思います。


私、冬さんからたくさん分けて頂いております。(需要と供給が一致?)

この場を借りて‥、いつも本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


インプットばかりでなく、アウトプットできるくらいに自分に馴染ませたいなぁ。
ななしさん
えっと、私、診断がでたことがあるほどの発達障害なので、難しいことはわからないし、この小瓶についてもまだあまり理解できてないですが、とりあえず、私が宛メにいて、何時も安心感を感じたのは冬さんのお返事からでした。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
冬さんの他の小瓶
伝えたいこと。エゴに喰われないで。私たちはほぼ全員、今の自分じゃダメって家族から先生から先輩から友達から親しい人から、社会からずっーーと言い続けられてきた 「行き止まりの世界に生まれて」という映画。9月4日から全国で順次公開されます。アメリカのドキュメンタリー映画です。もしよかったら観てください あ、ちょっと参った。悩み系ではない小瓶に、ある説明を相当考え考え書いてお返事したら、あらあ〜見られなくなってしまってた

「宛メ」カテゴリの他の小瓶

あれはけっこう、『例』として良いと思ってるんだ。昔の、匿名さんの小瓶。てんびん座が嫌いって旨のやつ 宛メを見つけてもう何年になるでしょう。入り浸ったりはしていないけれど、眠れない夜ふと来てしまう。優しい言葉をもらった小瓶を眺めて少し元気が出る 運営さんからのお知らせや注意事項について 宛メ古参のみなさんへ「サロンってなに」 皆さんに質問 サポーター機能について とっても嬉しかった。小さい頃から本当の気持ちを言えない環境だったので、初めて小瓶に書いたら、わかりますって返事もらえて ちょっと寄って行ってよ! いい企画?を思いついたから! 聞いてください…… 3月26日で僕がここに来てから4ヶ月になります。11月26日に初めてここに来ました。確か、リスカについて検索していました やっと問い合わせが復活するみたいだけど、即時に対応してもらいたい時は、これまでのようだと困る 一年くらい前に、死にたいって書いた小瓶にお返事をくれた方がいた。その方の言葉で忘れられない言葉がある うんえいさん、ありがとうのこびん この小瓶を見つけた貴方へ。生きるのが苦しい貴方へ。 小瓶が海を流れるのは、あくまで作為だから。 たかが定型文になんでこうもイラつくのか。お返事を送っていただきまして、ありがとうございます!小瓶主さんはすごくよろこんでくれると思います。はぁ。どうせ届かねえだろ 宛メ的な模範解答を教えて欲しい スマホとタブレットで宛メの表記の仕方が違うのに気づいた‥🐵 名は個を作り絆と孤独を生む 息ができなくなって流れついたさきがここだった。 宛メ卒業します。今まで皆さん本当にありがとうございました! お返事は岸に届きませんでしたとする基準や理由を明確にして欲しい。 この穏やかな海にたどり着いて2年が経ちました 宛メという環境は、本当に僕に合っていたんだなって。すぐに反映されないから、何回も読み返して、投稿を考え直すことができる。 サロンの再開について期待や懸念、思っていること等を聞きたいです。 よく想像する。宛メの浜辺をただ1人で散歩して、 海を眺めて風を感じること。 宛メをやってますと『普通に』言える? 宛メ内での普通って何? 宛メで納得いかないこと。 *運営さんにお礼を言う小瓶* 一言だけでも良いのでぜひ書いていって下さい! あなたはどんな宛メが好きですか?何を宛メに求めていますか?僕が宛メに求める事、大事にしたい事の話。出来れば、宛メを悲しい理由で辞めようと思う人に読んで欲しいかも。 運営さん、ありがとう‼︎

「コミュニケーション」カテゴリの他の小瓶

人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 コミュニケーション。悪気はなかったけど、すごく良くしてくださる方に気遣ったつもりが結局おとしめたみたいになってしまった。もう本当やだ 私はコミュニケーションが大の苦手です。なのに周りの人にとって「コミュニケーション能力が長けている人」らしいのです 何気無い、たわいも無い話でも、誰かと話せたら少しは楽になるんだろうなって思う。過去は過去。大事なのは今 基本コミュ症な所があるんであー、仲良くしたいなーって人がいるときは勇気振り絞ってコミュニケーションとってる バイトでもSNS使えないといけない時代なんですね。私自身ラインとかツイッターとかやらない人だからSNSには疎い その投げ掛けられる文言 ただ聞いて欲しいのか?受け止め応えて欲しいのか?どうしていつも一方的で あの頃のTwitter楽しかったなって。そこそこフォロワーさんもいて、仲良い人もいて、話してて楽しかったし 疲れ切ったあなたに気の利いた言葉かけてあげたい 。どんな言葉も届きそうにないし、全部嘘に聞こえそうだから 承認欲求って悪いことですか?見てもらいたい、見てもらって嬉しい、と思う気持ちはそんなに悪いものですかね? いろんな大人と会って話す。若いときのそれって大きい。先生とかバイト先の社員さんとかの話とかってすごく新鮮だった 何で赤ちゃんの頃は皆同じだったのに争うようになるんだろう。他人を貶すんじゃなくて自分の好きなことを誇れたら 人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 真のコミュ力たかしさんはその能力を発揮するのに相手を選ばない人だと思うのです。そんな人との出逢い、今までに3人 コミュニケーションが取れないって言われたからあたしもう死ぬ。もう無理。これ以上頑張れない。死にたい 私がストレスを感じるときは、あなたには言ってないし関係がないのだけど、というときに踏み込まれること 女性たちのコソコソ話は怖いですね。コソコソ話はあまり良い思いしません。コソコソと話されるのはどう思いますか? 社交的な人たちの方が勝者みたいになるよね。でも見下されたりばかにされるから繋がりを広げたってめんどくさくなる 関わって欲しくない、つつかれたくないなら、バレないように、分からないようにしなきゃね 何言ってるか分からないし話しかけられてるのか分からない。それで聞き返したらキレるってあんた人間向いてない 失敗したらもとに戻らないのが人間関係。こじれたまま付き合っていかなければならない。何故みんな恐くないのか 別にやめろとかダメとか言ってるんじゃなくて、純粋に聞きたかっただけなんだけどなー。大きなお世話だって言われ 皆に平均的に当たり障りなく接する人は嫌われにくいが好かれにくい。それは相手が好かれていると感じにくいから こんな私でも人から相談されることがありました。びっくりです。女性から相談された時に本音で答えるが吉か 感じ方は1番主観的なものだと思うけど、それをめちゃくちゃ共感できる人がいる。最も奥の本音を話せることができる 話上手と聞き上手が半々くらいの10人でご飯を食べに行った。2テーブルに分かれなきゃいけなかったんだけど みんなよくそんな嫌いな人と付き合えるね。お互い合わない同士両思いならさ、下手に関わらず事務的な関係が一番だと 上手くいかない理由の1つ 『自信のなさ』。つくづくそう思う。イライラされてるの分かるからコミュニケーション 優しい人でありたいと思った。目の前にいる人間の抱えているものなんて誰も知る由がない。だから言葉には気をつけ 人といると疲れる。人間というくくりはそう好きではないが、個人だと好ましい人はいる。でも執着がない

宛メのサポーター募集
ワールドエンドファンタジー
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me